三豊市立山本小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
縦割り読書
4年生
今朝の読書タイムに、2年生と4年生のペア学年で縦割りチームごとの読書を行いまし...
初めての彫刻刀
図画工作の時間に「ほって表す不思議な花」を制作しました。彫刻刀のよさを生かして...
おいしく焼けてね
毎年、楽しみにしている焼き芋の準備をしました。芋を選び、新聞を巻いて水につけま...
友だちと心を一つに
今日は、学習発表会の本番でした。短期間の練習にも集中して取り組み、友だちと息を...
楽しかった読み聞かせ
1日(金)朝の読書タイムに、2年生への読み聞かせを行いました。「動物」をテーマ...
ハッピーハロウィン
9日、外国語活動でハロウィンについて学習しました。ハロウィンにちなんだ単語を使...
クラスで話し合って決めよう
国語の時間に、「クラスの旗にかく絵について」の学級会を行っています。各自が、司...
これからも節水しよう
各家庭で取り組んで頂いた2週間の「節水チャレンジ」。4年生で合計すると、103...
楽しかった水泳大会
3日、4年生の水泳大会が行われました。面かぶりクロールまたはクロールで泳ぐこと...
授業参観ありがとうございました
4年1組は人権、4年2組は道徳の授業を行いました。課題に対して一人一人が思いや...
香川県にとってなくてはならない香川用水
28日(火)に、香川用水水源地学習会をオンライン授業で行いました。社会科「水は...
もうすぐ本番
今日は運動会の予行練習でした。今まで暑い中、何度も練習を積み重ねて頑張っていま...
新学年初の授業参観
4年1組は国語、4年2組は算数の授業を行いました。授業が始まる前は、お家の方が来...
合同お楽しみ会
今日の5・6時間目は、1・2組合同お楽しみ会をしました。みんなが楽しめる活動は何...
トントンつなげて
図工の時間、4年生は角材と薄い板をつないで、動く動物や乗り物などを作っています。...
へんてこ山の物語
図工の時間、4年生が描いている絵を見ると、これまでに見たことのない山がたくさんあ...
なわとび大会に向けて
2月にあるなわとび大会に向けて、休み時間や体育の時間では練習に取り組んでいます。...
図工で、彫刻刀を使って版画作りに挑戦しました。初めて使う彫刻刀にドキドキ。緊張し...
頑張っています!ダンスの練習
体育館で、元気いっぱい体を動かす4年生。来週開催される、香川県小・中学校総合文化...
大満足!秋の遠足
4年生の遠足では、まず初めに金丸座に行きました。教科書に載っていた大きな舞台の上...
学校だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
RSS