学校のようす(ブログ)

  • 301908.jpg

    いろはかるたに挑戦!

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    2年生

    国語の「つたえたいことのは」という学習で、昔から伝えられている『江戸いろはかるた...

  • 301899.jpg

    お面をつくったよ!

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    1年生

    もうすぐ節分ということで、紙袋で鬼のお面を作りました。最初に、紙袋を被って目の位...

  • 300365.jpg

    手作り迷路作り

    公開日
    2022/01/26
    更新日
    2022/01/26

    5年生

    図工の時間に迷路作りを行っています。自分でテーマを考え、設計図を作り、背景などを...

  • 299909.jpg

    昔のくらしを体験したよ

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    3年生

    総合的な学習の時間に ふるさと学芸館に行き、体験学習を行いました。洗濯板を使って...

  • 299452.jpg

    長縄跳び練習

    公開日
    2022/01/24
    更新日
    2022/01/24

    4年生

    2月の学年ごとの縄跳び大会に向けて、昼休みに長縄跳びの練習をしました。どのチーム...

  • 298419.jpg

    春に向けて

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    1年生

    先日、チューリップの球根を頂きました。早速、学級園に植えました。「タマネギやニン...

  • 298418.jpg

    卒業ソング作り

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    6年生

    卒業にあたり、自分たちの思い出や夢を盛り込んだ卒業ソングを作ろうとしています。2...

  • 298415.jpg

    むかしあそびを楽しもう

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    1年生

    生活科の学習で、昔のあそび、けん玉に挑戦。「玉は真上に上がるようにした方がいいよ...

  • 297348.jpg

    プログラミング出前授業

    公開日
    2022/01/17
    更新日
    2022/01/17

    6年生

    香川大学創造工学部の香川先生をお招きし、研究室で開発されたBlocklyというソ...

  • 295330.jpg

    元気にスタート

    公開日
    2022/01/12
    更新日
    2022/01/12

    学校全体

    寒い中での3学期のスタートとなっていますが、子どもたちは運動場で元気に縄跳びやボ...