三豊市立比地大小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
終業式
学校全体
7月20日(火) いよいよ1学期も今日で終わりです。終業式では、各学年代表が、...
自主学習
1学期最後の今日、自主学習が3冊届きました。7月の冊数が35冊となりました。2...
最後の放課後水泳練習
7月19日(月) 最後の放課後水泳練習でした。泳ぐ練習をしっかりとした後、コー...
ミニ水泳大会(1年生)
7月19日(月) ミニ水泳大会のラストをかざった1年生。もぐったり、けのびをし...
1学期最後の昼休み
7月19日(月) 比地大っ子は、今日も暑さに負けず、外で元気に遊んでいました。...
1学期最後の給食
7月19日(月) 1学期最後の給食は、「麦ごはん、すましじる、豚肉の生姜焼き、...
きのこ!
7月19日(月) 朝、3年生の教室前の芝生に、白く、かなり大きなきのこが・・・...
ミニ水泳大会(3、4年生)
7月16日(金) 雨の合間に、ミニ水泳大会を行うことができました。始めは、個人...
1学期最後のボランティア回収
7月16日(金) 1学期最後のボランティア回収でした。雨模様の中、今朝も、エコ...
ミニ水泳大会(2年生)
7月15日(木) 2年生がミニ水泳大会をしました。けのび、けのびバタ足、ビート...
農園で(2、3年生)
7月14日(水) 今朝も農園に野菜やフジバカマの水やりに行っている子たちが集ま...
アサガオ ミニトマト(1、2年生)
7月14日(水) 登校してきて片付けが終わると、自分のアサガオやミニトマトに水...
ココロの授業(5、6年生)
7月13日(水) 絵本作家でもある岡田先生から5、6年生がお話を聞きました。「...
ミニ水泳大会(5、6年生)
7月13日(水) 昨日の雷雨で1日延期となった5、6年生のミニ水泳大会が行われ...
読み聞かせ(2、4、6年生)
7月12日(月) ポッケの会の方からの読み聞かせがありました。今回は、2、4、...
ストップ30秒紙芝居2
7月9日(金) 3年生と4年生で紙芝居を読んでくれている様子です。4つの教室の...
ストップ30秒紙芝居1
7月9日(金) 6年生が作っていた「ストップ30秒紙芝居」が完成して、今日がお...
リコーダー講習会(3年生)
7月9日(金) 昨年に続き、3年生にリコーダーの吹き方について教えに来てくださ...
カラフルな小物入れ(5年生)
7月9日(金) 家庭科の時間に作成したカラフルな小物入れです。細かな工夫も盛り...
ちょっとだけ
7月8日(木) 昼休みです。外で遊べるという放送を聞いて、多くの子たちが外遊び...
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年7月
RSS