三豊市立比地小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
委員会活動見学
4年生
1月27日(月)6校時、4年生が委員会活動の見学をしました。 4月からの活動のた...
父母ヶ浜
1月24日(金)4年生が社会科の学習で父母ケ浜に校外学習へ行きました。 ちちぶの...
秋の遠足4年生
3、4年生は琴平町の金丸座と、高松市のさぬきこどもの国へ行きました。 金丸座では...
プレゼン大好き4年生
11月22日(金)4校時、遠足で行く金丸座について調べたことを、4年生が3年生へ...
非行防止教室4年
11月14日(木)4時間目、非行防止教室をしました。 香川県警察本部の高木様より...
比地の宝、調査隊!
11月7日(木)、4年生が総合の学習で国市池へ出かけました。 「国市池を美しくす...
鉄棒がんばるぞ!
10月30日(水)、4年生が体育の時間に鉄棒運動を始めました。 今日は、3年生ま...
放課後陸上練習スタート
10月15日(火)より、4年生の放課後陸上練習がスタートしました。 5,6年生の...
4年研究授業
10月2日(水)1校時、4年生の研究授業を行いました。 理科『自然のなかの水のす...
4年環境学習
9月17日(火)4年生が環境学習に出かけました。 上高瀬分別場では不燃ゴミの分別...
4年ブドウ狩り体験
9月9日(月)たかせ天然温泉横のぶどう園で、4年生がブドウ狩り体験をしました。 ...
水源地学習
6月26日(水)4年生が香川用水県外水源地学習に出かけました。 徳島県池田ダムと...
爺神山登山
6月14日(金)4年生が爺神山登山をしました。 総合的な学習で、比地のシンボル爺...
国語の授業4年生
説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習を始めました。 友だち同士で発表をつない...
まんばの収穫(4年生)
2月18日(金)6年生、5年生に続いて、4年生に呼びかけて希望者がまんばを収穫...
鼓笛フラッグ引き継ぎ(4・5年生)
2月17日(木)4年生が鼓笛のフラッグの動きを5年生から教わりました。はじめに...
長なわとび(2・4年生)
2月17日(木)朝のスポーツタイムは2年生と4年生が長なわとびを楽しみました。...
図工(4年生)
2月14日(月)4年生は図工の「作って 使って 楽しんで」で動物の形の掲示板な...
2分の1成人式2(4年生)
各自の発表に続いて、全員でこの1年を振り返ったり、お家の人に感謝の気持ちを伝え...
2分の1成人式(4年生)
2月14日(月)4年生が授業参観でお家の人に見ていただく予定であった2分の1成...
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
RSS