三豊市立比地小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
高瀬町公民館 比地二分館の見学(2年)
2年生
6月29日(火)2年生が生活科で比地二分館の見学を行いました。改築したばかりの...
オンラインによる交通教室(1年)
1年生
6月29日(火)1年生が三豊警察署の方、与一君とオンラインによる交通教室に参加...
自転車教室(3年)
3年生
6月29日(火)3年生が運動場で自転車の乗り方の練習をしました。まず、基本的な...
夏ビンゴ(1年)
春ビンゴに続き、6月25日(金)1年生が、学校周辺を探検して生き物や植物を探...
心と健康 出前講座(5・6年)
6年生
講座では、脳のメカニズムやドーパミン、依存状態の具体例などたくさんのことを教...
5年生
6月24日(木)5年生と6年生が、西讃保健福祉事務所の方から「ゲーム・ネット...
色別スポーツタイム(4回目)
学校全体
6月24日(木)4回目の色別スポーツタイムがありました。6年生が計画・実行・...
エンカウンター(2年)
6月23日(水)、2年生がエンカウンター「いろえんぴつわすれちゃった」をしま...
エンカウンター(1年)
6月23日(水)、1年生がエンカウンター「人間カラーコピー」をしました。廊下...
塩江体験学習(5年:4)
最後はキャンプファイヤーを楽しみました。劇や、クイズ、TT兄弟など、各グループ...
塩江体験学習(5年:3)
予定には入っていませんでしたが、ブルーベリーの収穫を体験させていただきました。...
塩江体験学習(5年:2)
午後の活動はグラウンドゴルフからスタートしました。緑豊かな、広いコースで気持ち...
塩江体験学習(5年:1)
6月22日(火)5年生と6年生で塩江のホテルセカンドステージで体験学習を行いま...
塩江体験学習(6年:4)
最後はキャンプファイヤーをしました。まだ、日は落ちていなく、明るい中でしたが、...
塩江体験学習(6年:3)
火起こしの体験をしました。木を回転させ、種火をおこし、ほぐした麻縄と種火を金網...
塩江体験学習(6年:2)
昼食はホテルのレストランで唐揚定食を食べました。ごはんやお味噌汁をおかわりして...
塩江体験学習(6年:1)
水鉄砲(生活科)
生活科の授業で、水鉄砲をしました。ご家庭でご協力頂いた、マヨネーズやケチャップ...
塩江体験学習の準備2(6年)
6月22日(火)が塩江体験学習です。革のキーホルダーづくり、内場ダム周辺の散策...
塩江体験学習の準備2(5年)
いよいよ明日が塩江体験学習です。空き缶飯炊きの準備をしました。缶切りの使い方に...
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年6月
RSS