パラリンピアン 今井航一選手を招いて2
- 公開日
- 2021/11/28
- 更新日
- 2021/11/28
学校全体
11月26日(金)に行われた今井航一選手の講演を聞いての子どもたちの感想を紹介します。
5年生M.Bさん:カヌーは知っていましたが、競技用のものは倒さないようにするだけでも大変だということを知りました。また、競技の映像も見せていただき、進むのがものすごく速くてびっくりしました。オリンピック・パラリンピックの選手村のベッドは、本当に段ボールでできていると聞いて驚きました。今井さんは協議の順番で、オリンピック・パラリンピックでも後半のほうに選手村に入ったため、段ボールベッドが少しくたびれていたことも教えてくれました。(耐久性的には大丈夫だったようですが)とても興味深い話ばかりだったので、時間が短く感じました。
6年生T.Kさん:今日僕が学んだことは、何か事件があっても、あきらめずに挑戦することが大切だと学びました。自分も野球をしていてけがを経験し、野球をやればまたけがをしてしまうのではないかと心配していましたが、今日の今井さんの話を聞いて、あきらめなければ結果はついてくると考えられるようになりました。自分一人では挑戦することはできないかもしれないけれど、周りの友だちが支えてくれることで、自分も挑戦できると考えられました。自分も誰かを支えられる友だちになります。今日は本当にありがとうございました。