学校のようす(ブログ)

ハザードマップで確認!(5年生)

公開日
2023/02/08
更新日
2023/02/08

5年生

 社会科で自然災害について学び、゛自助の一環”として、ハザードマップで自宅付近の様子や避難場所を確認し、災害時の行動について考えました。高瀬川やため池の氾濫予想区域も思ったより広く、どうしたらいいか悩みながら考えました。家庭でもしっかりと話してみるといいですね。
K.Yさん:私の家は高い場所が多いから、水害の時には高いところに行く。地震だったら土砂崩れがあるかもしれない。津波が来たら危ない。難しい。おじいちゃんとおばあちゃんが心配。ため池が近いから危険だし、道が細いから・・・。
M.Kさん:学校に近いので、学校に逃げます。山も池も近いので、家にいると危険だとわかりました。できる限り、少しのことでも危機感をもって行動しようと、強く思いました。