学校のようす(ブログ)

6年生を送る会(6年生)

公開日
2023/03/02
更新日
2023/03/02

6年生

 3月・・・別れの季節になりました。勝間小学校でも、6年生の卒業に向けて、行事や掲示の準備が始まりました。今日3月1日は、6年生を送る会を実施しました。一生懸命6年生にためにと頑張る5年生、少なくなった6年生と一緒に活動できる機会を楽しむ在校生。その姿から、6年生が今まで下級生に接してきた優しさが分かります。送る会を終えて、6年生の感想を一部紹介します。
S.Uさん:5年生を中心に、1〜5年生が一生懸命に準備してくれている姿を見て、今日の会を楽しみにしていました。1・2年生とのふれあい活動では、協力して風船を運んだり、ドキドキしながら爆弾を回していったりして、とても楽しかったです。3年生のじゃんけんピラミッドは1段目から強く、全然進めませんでした。4年生との交流では、4年対6年で勝負し、本気で競い合いました。5年生との増えオニは、逃げて走って捕まえてと、とっても楽しかったです。卒業する前の最高な思い出になりました。
 最後には色別班のみんなから花束をもらいました。もらったときはうれしくて笑顔になり、中学生になっても頑張ろうと思いました。1〜5年生みんなにありがとうを伝えたいです。
Y.Sさん:6年生を送る会を開いてもらって、1〜5年生と今まで以上にふれ合うことができました。今までにあまり話をしたことがないことも仲良くできました。このようなことができたのは、1〜5年生が一生懸命考えてくれたおかげです。ありがとうございました。
 あと少しの間だけど、みんなと仲良く学校生活を楽しみたいです。
S.Nさん:6年生を送る会がありました。今までは送る側だったけど、初めて送られる側になり、嬉しくなりました。在校生の皆さんが一生懸命考え、準備してくれたので、とても良い会でした。もう学校に来るのは少しなので、残っている時間をたっぷり遊びたいです。