租税教室(6年生)
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
6年生
11月18日(水)
6年生対象に租税教室を行いました。税務署から講師を招き、税の役割について学習しました。もし税金を集めなければ・・・道路の管理、ごみの収集、火災の消火、救急車の利用・・・いろいろな面で税が役立っていることを学びました。1億円のレプリカも持たせていただき、お金の重さも感じていました。まさとらさんの感想には「税金はいろいろな種類がありました。自分の家にあるものにも、いろいろ税がかかっていました。こんなにたくさん税金を集めているのに、国には借金があることを知り驚きました。税のことを学べてよかったです。」と書いていました。正しく知ることは、生活していくうえで大切ですね。