三豊市立勝間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
できたよ!ナップザック!(5年生)
5年生
2学期になって始めたミシン。糸が絡まったり、縫う順番が分からなくなったり、大苦...
町探検 パート2(2年生)
2年生
今回は建物の多い国道方面に探検に行きました。 前回とは違い、商業施設が多く、...
地層は続くよ どこまでも?(6年生)
6年生
地層見学に出かけました。 三豊・観音寺地域では、有名な和泉層群の地層を見学で...
間に合った!学習発表会(2年生)
学習発表会の感想紹介、最後は2年生です。演者としての経験は少なく、練習に熱がな...
あなたはどうお金を使う?(5年生)
マネープランゲーム〜あなたはどうお金を使う?〜 カードゲーム(マネープランゲ...
小学校最後の・・・(6年生)
小学校生活最後の学習発表会に来てくださり、ありがとうございました。2年間のブラ...
がんばったよ!学習発表会(1年生)
1年生
初めての学習発表会。今までに見たこともなく、何をどうするのか全く分からないとこ...
自分の歩幅って何cm?(5年生)
算数で学習した平均の考え方を使って、自分の歩幅を調べました。 10歩歩いた距...
3年ぶりの発表会(5年生)
3年ぶりのステージでの発表。前回は何したの?・・・記憶が定かではないようです。...
緊張した学習発表会(4年生)
4年生
入学して2回目のステージ発表。子どもたちは予想以上に緊張していました。マスク生...
小学校初めての学習発表会(3年生)
3年生
学習発表会に来てくださり、ありがとうございました。3年生みんなで心を一つに演じ...
秋の味覚 サツマイモ(2年生)
6月に植えたサツマイモの収穫をしました。 茎がしっかり育っていたので、今年は...
学校周辺探検隊(2年生)
学校周辺の町探検に出かけました。 いつも通学で使う道やよく見る建物も、じっく...
算数は、生活に役立つね(6年生)
何個あるかな? たくさんのクリップや画鋲。算数の力を使えば、簡単に大体の個数...
シェイクアウト
学校全体
シェイクアウト訓練として、地震発生及びその後の避難訓練を行いました。 訓練予...
パラリンピックがめざすもの(3年生)
ボッチャの体験をしました。 本物のボールにふれ、ジャックボールをしっかり狙っ...
危機対応マニュアル
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年11月
RSS