人権集会
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学校全体
「なかよくね みんなであそぶの たのしいな」1年生作
「だいじょうぶ えがおをつくる そのことば」2年生作
「うれしいな ふわふわ言葉の キャッチボール」3年生作
11月28日に人権集会が行われました。これは、自分たちの生活を振り返りながら人権の大切さについて考え、人権意識の高揚を図るために毎年行っています。
児童会の進行のもと、まず、学級の「なかよしめあて」の取り組みについての反省を代表の人が発表しました。次に、人権標語の発表をし、それから色別の小グループになって、自分の人権カルタの紹介をしました。みんな、人権や友だちの大切さなどから上手にカルタのことばを考えていました。
それから全校合唱で「心つないで」を歌いました。
最後に、人権擁護委員の細川先生の話や校長先生の話を聞いて終わりました。
「自分がされていやなことは、周りの人にも言ったり、したりしない」「一度クシャクシャになった心は元に戻らない」「自分も友だちも大切にする、しずかちゃんみたいな言葉かけを友だちにしよう」ということを学びました。
「ありがとう その一言で 花がさく」4年生作
「みんなの輪 つながる手と手 あたたかい」5年生作
「感じよう 十人十色の すてきな個性」6年生作