三豊市立吉津小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
戦争は2度としてはいけない(6年)
6年生
今から80年前、日本は戦争をしていました。たくさんの人が犠牲になり、普通の暮ら...
卒業制作をしたよ(6年)
今日、宗吉かわらの里展示館で卒業制作に取り組みました。ペン立てか小皿を選んで、...
修学旅行10 シカ日記
【シカ日記】 奈良公園にはシカがいっぱい。 若草山あたりもシカが多く、シカが...
修学旅行9 金閣寺
キラキラと朝の光を受けて輝いていたのは金閣寺。 天気もよく本当にまぶしかった...
修学旅行8 清水寺
おはようございます。子どもたちは全員元気です。 朝からしっかり食べ、清水寺へ...
修学旅行7 京都タワー
ホテルでの美味しかったディナーの後は、京都タワーで買い物と見学でした。 京都...
修学旅行6 USJ満喫
USJを楽しめました。 みんなお土産たくさんです。 誰一人遅れることなく集...
修学旅行5 USJ
まだまだ満喫中!
修学旅行4 USJ
満喫中!
修学旅行3 USJ
子どもたちが一番楽しみにしている、ユニバ−サルスタジオ・ジャパンです。 グル...
修学旅行2 明石サービスエリア
明石SAです。 ここからバスガイドさんが合流です。 6年生のテンションがさ...
修学旅行1出発の朝
おはようございます。 6年生全員元気よく出発しました。 先生方、保護者の皆...
税に関する絵はがきコンクールが優秀作品に
租税教育活動として、6年生が「税に関する絵はがきコンクール」に応募していました...
江戸のまちってにぎやか(6年)
6年生は社会科で日本の歴史を習っています。 今日から「町人の文化と新しい学問...
租税教室6年
「うわぁ?!」と、子どもたちは初めての1億円にビックリです。 今日の租税教室...
6年 エプロンを作ろう
18日に学習支援ボランティアの方がおいでて、家庭科の時間に支援をしていただきま...
よい歯の審査会出場
三豊市よい歯の児童生徒審査会に、6年生の横澤さん、吉田さんが吉津小学校代表で出...
さわやかな朝に
さわやかな朝です。 今年も6年生が伝統を引き継いで、朝のボランティア清掃を行...
河津桜の植樹
3月4日、6年生が真平山へ桜の植樹に行きました。 真平山ボランティア会の心づ...
ハーフマラソン記録にチャレンジ6年
今日、6年生全員でリレーをしてハーフマラソンを走りました。 各自が、自分の順...
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS