本日の給食
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
学校全体
ハムカツサンド(全粒粉パン) 牛乳
ブロッコリーとキャベツのサラダ
ABCスープ みかん入り牛乳かん
昨年度も紹介しましたが、昔の給食の食器と言えば、アルマイト(金属)。例えばお味噌汁とかシチューとかといった熱い物を入れると熱くて持つことができません。ですから、私が家で教えられた「食器を手に持って食べる」という習慣は、この給食で崩れてしまいました。
しかも、お箸は1回も使うことがありませんでした。「先割れスプーン」が毎回給食にはあったからです。ご飯もおかずも、お汁だって、この「先割れスプーン」で事足ります。ですから、私が家で教えられたお箸の使い方は、友達の前で披露することは、ほとんどありませんでした。この頃から、正しいお箸の使い方ができなくなった子どもが増えたという情報もあるくらいです。
昔の給食の食器は、今年も2月にパントリーに展示するそうです。