学校のようす(ブログ)

本日の給食

公開日
2022/04/26
更新日
2022/04/26

学校全体

麦ご飯 牛乳
鮭のレモンじょうゆ・・・鮭は、日本でも海外でも料理によく使われる食材です。塩焼き、照り焼き、マリネ、コーンクリーム煮、みりん焼き、南蛮漬け、ちゃんちゃん焼きなど、鮭を使った料理は思いつくだけでもたくさんあります。「レモンじょうゆ」は、私は給食で初めて食べました。
肉じゃが・・・我が家では、玉ねぎとじゃがいもとにんじんと牛肉を炒めた後の気分で、肉じゃがにもカレーにもなります。給食は、しっかり計画されていますが・・・。
小松菜のおひたし・・・小松菜やほうれん草のおひたしは、さっぱりして、鉄分たっぷりという感じです。小松菜は、栄養がたっぷり野菜で有名ですね。
なつみ・・・夏みかんの略ではありません。カラマンダリンとポンカンから産まれた、みかんの品種だそうです。夏に食べることができるみかんなので、「なつみ」と名付けられたそうですが、「南津海」と漢字では書くそうです。まんざら、夏みかんの略も間違ってはいないかも。でも夏みかんは、とても酸っぱいですね。ちなみに酸っぱい夏みかんの正式な名前は、「ナツダイダイ」だそうです。酸っぱいはずです。

  • 331909.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95960876?tm=20250220101939