学校のようす(ブログ)

授業風景(5竹)

公開日
2022/05/13
更新日
2022/05/13

5年生

  • 337651.jpg
  • 337652.jpg
  • 337653.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95960918?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95964563?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95966995?tm=20250220101939

 本日の2時間目。5年竹組さんは、道徳の授業です。体操の世界王者だった内村航平選手の「航平ノート」というお話をもとに勉強しています。
 あの内村選手でも、小学生の頃は、ノートにやりたい技をびっしり書き込んで何度も練習したのに、上手く技ができずに、市の大会で最下位になったこともあったそうです。5竹の皆さんも、内村選手の気持ちを想像して、「悲しい、もうやりたくないと思った。」とか「いや、体操が好きだからあきらめずにがんばったよ。」と話し合っています。
 5竹の皆さんの落ち着いた勉強の姿勢に感心しながら、発表を聞いていました。5竹の教室では、無駄な話し声は聞こえません。発表の声が響いています。
 「内村選手は、あきらめずに練習したからできるようになった。」「自分を信じて頑張り続けたから、やがて世界一の選手になった。」と続けています。
 なんと、内村選手がオリンピックで金メダルを取った時の技は、すでに小学生の時のノートに書いてあった技だったそうです。