本日の給食
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
学校全体
私にとっては、今週月曜日以来の給食です。
ヘルシートースト・牛乳・・・パンと牛乳。我々の世代からすると「ザ・給食」です。もちろん、「ヘルシートースト(あまり甘くないフレンチトーストのようなもの)」なんてメニューはありませんでした。「コッペパン」と「マーガリン」ばかりでした。
ポークビーンズ・・・甘いケチャップ味がたまりません。赤い色が鮮やか。
春キャベツのサラダ・・・パンの黄色、ポークビーンズの赤、そしてサラダの緑。色彩にもこだわりがありますね。キャベツ・きゅうりはシャキシャキ、音もおいしいです。
空豆の塩ゆで・・・昔々は、日本に文字というものはありませんでした。もちろん話し言葉はありました。ですから「空豆」の「そら」という話し言葉はあったのです。ということは、「そら」という言葉は、よく似た意味で使われるわけです。「そらみみ」(本当は音がしていないのに聞こえた気がする)の「そら」と「あおぞら」の「そら」は、もともと同じ意味、つまり、何もない状態を「そら」と日本では言っていて、中国の漢字や漢字から作ったひらがなやカタカナが日本の文字「空・そら・ソラ」となったわけです。「空豆」は、中に何も入っていない豆ではありません。今、食べている立派な豆が入っています。「空(上には何もない天)に向かって伸びていく豆」だから、「空豆」と呼ばれるそうです。今日の空豆はサラダと融合していますね。
小煮干しのレモン酢・・・レモン酢のおかげで、小煮干しが歯茎に刺さりませんし、しっとりしていておいしいです。