本日の給食
- 公開日
- 2022/05/16
- 更新日
- 2022/05/16
学校全体
牛乳
セルフツナサンド・・・全粒粉パンとツナサラダです。ところで「サラダ」と言えば野菜というイメージですが、「野菜サラダ」、「卵サラダ」、「ツナサラダ」、「ハムサラダ」、「マカロニサラダ」等のサラダがあるのですから、サラダ=野菜ではないようですね。調べてみますと、「サラダ」の語源は、ラテン語の「サル(塩)」に「英語のアド(加える)」が合わさって「サルアド→サラド」となったそうです。英語ではサラド、でもポルトガル語ではサラダだそうです。どちらも意味は同じ。「塩を加えた物」だそうです。料理の名前一つとっても奥が深いですね。きゅうりとツナの相性も抜群ですね。
キッシュ・・・フランスの家庭料理であるキッシュ。カップケーキのようなおかずです。日本でケーキのようなおかずと言えば、お好み焼きでしょうか?
ミネストローネ・・・こちらはイタリアの家庭料理、野菜スープです。日本では、具だくさんのみそ汁といったところでしょうか。
河内晩柑・・・食べるのが大変です(手を洗わないと・・・)が、みずみずしくておいしいです。