本日の給食
- 公開日
- 2022/05/18
- 更新日
- 2022/05/18
学校全体
牛乳 麦ご飯
鰆の照り焼き・・・鰆(さわら)、鯛(たい)、鰯(いわし)、鮪(まぐろ)、鰤(ぶり)・・・。本校の6年生のある子には、とてもかないませんが、「さかなへん」のつく漢字を集めてみました。たまたまですが、昨日の我が家の夕食のメインは「ぶりの照り焼き」でした。うちでは、片栗粉と調味料の混ざった粉に、切り身をまぶし、フライパンで軽く焼いた後、蒸し焼きにして、最後に照り焼きのタレを加えます。学校では、どんな調理の仕方をしているのでしょうか?
きのこ和え・・・ネバネバした食べ物というのは、本能的に避けるようにできているそうですね。だから、小さい頃は、きのこが苦手という子が多いそうです。同じように、苦い物、辛いものも同じだそうです。でも、給食でこんなにおいしい和え物になって出てきたら、「きのこ=おいしい」というのが脳に定着しますね。
ひじきと厚揚げの煮物・・・昔ながらの料理ですね。甘辛さがたまりませんね。私は、ご飯にかけて丼のようにして食べるのが好きです。
いちご入り手作りゼリー・・・赤い、いちごが乗っかった緑色のゼリー、鮮やかです。手作り、ありがとうございます。