学校のようす(ブログ)

本日の給食

公開日
2022/05/23
更新日
2022/05/23

学校全体

コッペパン、牛乳
オムレツ・・・ふっくらしていて、おいしいです。マイルドな(優しい)味ですね。
ファイバーサラダ・・・20回くらい噛み続けても、シャキシャキの音が消えません。すっぱさが食欲を増進します。
コーンスープ・・・味は確かにコーンクリームスープみたいなのに、あっさりしていて飲みやすいです。コンソメスープとの中間みたいです。こってりが苦手な方にもいいですね。なるほど、だからコーンクリームスープじゃなくてコーンスープなのか・・・。
みかん入り牛乳かん・・・「かん」は、缶詰の略ではなく、「寒天」の略です。寒天は凝固剤ですが、寒天以外の有名な凝固剤にゼラチンがあります。ゼラチンは動物のコラーゲンから作った物だそうですが、寒天は、海藻から作った物だそうです。昔、母親が「牛乳かん」を家で作るのを、よく手伝ったものでした。入れ物は「アルマイト製のお弁当箱(長方形)」。とにかく出来上がる(固まる)のが楽しみで、ちょくちょく冷蔵庫を開けるので、母親に叱られたものです。固まる前に我慢できずに味見をしてしまったことも何度もあります。出来上がった寒天を、毎日、少しずつお弁当箱から直接スプーンですくって食べたものでした。ちょうど中央には、姉が引いた「なわばり」の線がありました。私たちの世代にとっては、牛乳かんは、昭和のノスタルジック感漂うデザートです。

  • 341866.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95960946?tm=20250220101939