本日の給食
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
学校全体
○ 麦ご飯 牛乳
○ 豚肉と豆腐の煮物
○ じゃがいもと大豆の唐揚げ
○ もやし甘酢
○ りんご
皆さんのご家庭では、りんごは皮をむいて食べますか?それとも皮ごと食べますか?「うさぎさんにして食べる!」という方は、どちらかと言えば「皮ごと」に分類されるでしょう。給食では、昔から、「りんごに皮がついているのは当たり前」となっています。私が子どもの頃は、芯(種がある普通は食べない部分)も取っていないのが当たり前でした。そこは、毎日登場する「先割れスプーン」で、芯の部分をくり抜いて食べるわけです。ですから、人によって、くり抜く部分の大きさも違うわけです。「面倒だから、芯ごと食べる」といった強者も、クラスに何人かはいました。私は、個人的には、りんごの皮だけ(少し分厚い場合)食べるのも、けっこう好きです。