学校のようす(ブログ)

民俗資料館に行きました(3松)

公開日
2023/01/21
更新日
2023/01/21

3年生

  • 441650.jpg
  • 441651.jpg
  • 441652.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95961562?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95964989?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95967263?tm=20250220101939

 1月20日に詫間町の民俗資料館に見学に行きました。七輪を使っての火起こしでは、火ふき竹とうちわを使って火起こしをしました。たくさん煙が出て、あおぐのは大変でしたが、協力して火を起こすことができました。縄ない機を使った縄ない体験では、タイミングよく藁を入れるのに苦戦しましたが、みんなで長い縄を完成させました。洗濯体験では、洗濯板とたらいを使って、冷たい水でハンカチを洗いました。昔の人は、毎日大変だっただろうなという声が多くありました。どの体験でも資料館の方の方をよく見て、しっかりと話がきけていました。一生懸命メモをとり、見学する様子を見て、いつでも4年生になれそうだなと、子供たちの成長を感じました。