新学期からのマスクの着用について
- 公開日
- 2023/04/05
- 更新日
- 2023/04/05
学校全体
新学期からの「学校でのマスクの着用」についてお知らせします。
○児童及び教職員については、マスクの着用を求めないことを基本とします。ただし、マスクの着脱を強制するものではありません。
○始業式で、校長から「学校や教職員からマスクの着脱を強いることはないこと。」「児童間でもマスクの着用の有無による差別・偏見がないこと。」を全児童に対して話します。
○「混雑した電車やバスを利用する場合は、マスクの着用を推奨する。」とされていますが、本校のスクールバスは、利用者が限定されており、座席も指定されていることから、ラッシュ時の混雑には相当しないため、マスクの着用は不要とします。ただし、マスクの着脱を強制するものではありません。
○合唱時にもマスクの着用は不要としますが、前後1メートル程度、左右50センチメートル程度の距離を確保します。
○給食時は、当面、机を向かい合わせにはしない状態で、黙食については必要としないこととします。ただし、「給食放送中は黙って食べる。」「飛沫を飛ばさないように注意する。」「大声で話さない。」「時間内に食べ終わるように会話を調整する。」等については、コロナ禍以前から指導してきたことですので継続します。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。5月8日以降の対応については、改めてお知らせいたします。