学校のようす(ブログ)

本日の給食

公開日
2023/12/21
更新日
2023/12/21

学校全体

〇冬野菜カレー 〇牛乳 〇ひじきのマリネ
〇みかん蒸しパン

 今日で2学期の給食は終わりです。最後は「カレー」と「蒸しパン」ですか。さすがに考えていますね、メニューを。子どもたちも大喜びでしょう。これから19日間も、給食がないわけで、「詫間小の給食ファン」の一人である私は、正直、淋しいです。それにしても、大根がたくさん入っているのに水っぽくないですね、このカレーは。そして、クリスマスカラーのマリネもいいですね。しばらくは、こんなことを考える楽しみも無くなります。
 しばらく給食を食べることができないことを嘆いていても仕方ないので、前を向くことにしましょう。どこを向くのかと言えば1月10日です。3学期最初の給食の日を夢見ることにします。何だろうなあ?記念すべき2024年最初の給食のメニューは…。きっと、子どもたちの大人気メニューなのだろうなあ?
 さて、これからクリスマス、大晦日、お正月と、ご馳走をいただく機会が増えるのではないでしょうか?お父さん、お母さん方は(もしかしたら子どもたちも)、忘年会、新年会が続くという方もいらっしゃるのではないでしょうか。年末年始なのですから、少しくらい食生活のバランスが崩れたっていいと思います。飲み過ぎ、食べ過ぎの日があってもいいと思います。ただ、少し長いスパンで、カロリーバランスや栄養バランス等に気を付けたらいいのではと(勝手に)思っています。校長の立場で、こんなこと言うと叱られますかね?
 気温の影響を直接受ける調理場でのお仕事をされている調理員の皆様。真夏のように暑い日が続いた9月から急に冷え込みが厳しくなった12月まで、1回も遅れることなく欠けることなく、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、素材の味を生かして、食感や色彩にもこだわり、新メニューやお話給食メニューもあった給食をありがとうございました。給食をいただいている600人くらいを代表してお礼を申し上げます。そして、来年も、何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • 579448.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95962649?tm=20250220101939