学校のようす(ブログ)

研究授業風景(1竹)1

公開日
2024/01/17
更新日
2024/01/17

1年生

  • 585860.jpg
  • 585861.jpg
  • 585862.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95962732?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95965780?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95967767?tm=20250220101939

 本日の2時間目。1年竹組さんは、生活科の研究授業です。研究授業というのは、教員の授業力を向上するための研修として授業を公開し、授業参観をし、放課後に、より良い授業のし方等について教員が話し合うというものです。
 本校の教員が全員授業参観に来ています(子どもの数くらい教員が見ている)ので、少々緊張気味ですが、「オナモミのひみつを 見つけよう!」のお勉強にがんばっています。今回の授業では、1年生なのに「観察記録を紙にかくかタブレットで作成するか」を選んだり、「一人で調べるかペアで調べるかグループで調べるか」を選んだりするという学習をしています。