本日の給食
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
学校全体
〇米粉パン 〇牛乳 〇グラタン
〇レタスのドレッシング和え
〇ABCスープ
今日はABCスープについてです。子どもたちに大人気の「ABCスープ」ですが、このスープの名前は、ABC…というアルファベットのマカロニが入っているということで、「アルファベットスープ」とか「ABCスープ」とかと呼ばれているそうです。A〜Zまでの26種類のアルファベットと数字の0〜9のマカロニが入っているらしいのですが、全部で36種類がお皿(器)の中に入っているかどうか(を調べたことがないので)分かりません。もしかして、調べた子どもはいるのでしょうか?私も途中までやっていて「そうだ、今日は昼休み芸能・自慢大会のリハーサルがある。のんびりとこんなことをしている場合ではない。」と、止めました。
この「ABCスープ」。私は、小・中学生の頃、食べた記憶がありませんが、昭和50年代から給食に登場していたらしいです。全国的に広がっていったそうですが、どちらかと言えば、関西は、普及が遅かったとのことですから、それで、私は知らないのか、いや、私の時代が古過ぎるのか?いずれにしても、教員になってからは、給食で出てきたので最近知ったわけではありません。
給食にも流行というのがあるのですね。