本日の給食
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
学校全体
〇米粉パン(とても、もちもちしています。)
〇牛乳(ストローなので一気飲みはできません。お腹に優しい。)
〇鶏肉のレモン酢(鶏肉とレモンって本当に合いますね。)
〇海藻サラダ(野菜やごまとの相性がよく歯ごたえもいいですね。)
〇コンソメスープ(野菜がたくさん入っています。)
〇手作り抹茶ゼリー(手作りデザートに感謝です。)
「鶏の唐揚げには、レモン汁をかけないとダメだ!」という人は多いのではないでしょうか?鶏肉にレモンって、なぜこんなに相性がいいのでしょうか。
大変個人的な感覚で申し訳ないのですが、「鶏肉にはレモン、豚肉には生姜、牛肉にはバター」みたいな概念が私の中にはあります。きっと、皆さんも、鶏肉には( )、豚肉には( )、牛肉には( )という「こだわり」というか「趣向」というか「好み」というか、そういうものがあるのではないでしょうか。目玉焼きには、醤油?ソース?塩コショウ?マヨネーズ?みたいに。調味料一つで、同じ料理も全く違う味になりますね。