学校のようす(ブログ)

授業風景(2松)

公開日
2024/05/01
更新日
2024/05/01

2年生

  • 625684.jpg
  • 625685.jpg
  • 625686.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95963152?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95966074?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95967959?tm=20250220101939

 本日の2時間目。2年松組さんは、算数の授業です。今日は、時刻・時間のお勉強をしています。まずは、「10時15分から30分経つと?」とか、「10時15分の30分前は?」の問題を解いています。2年生にとっては、なかなか難しいようです。時計(長針・短針がある)を使って考えています。デジタルの時計が多くなる世の中で、針が動く時計は、時間の経過がよく分かります。そう言えば、小学校にある時計は、ほとんど、針が動く時計です。2松の皆さんは、「5分、10分、15分…」と、時計の針の動きをたどりながら正解を導いていました。
 続いて、午前10時と午後3時とかの時刻についてのお勉強です。午前、午後というのは、小学校2年生で習うのですね。