高齢者疑似体験
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
6年生
本日の3時間目。6年松組さんは、体育館で「高齢者疑似体験」を行っています。2時間目は、「認知症」についての学習でしたが、この2時間がセットで「高齢者に対する理解を深める」一つの学習となっています。
足が曲がりにくくなったり、手足を動かしにくい重りをつけたり、視野が狭まるゴーグルや聞こえにくくなるヘッドフォンを装着し、歩いたり、階段を上がったり下りたりしています。ペアで、一人が高齢者役、もう一人がサポート役をしています。みんな、とても優しく上手に誘導ができています。