学校のようす(ブログ)

6年生の奉仕清掃

公開日
2021/02/26
更新日
2021/02/26

学校全体

  • 186970.jpg
  • 186971.jpg
  • 186972.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95959774?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95963892?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95966595?tm=20250220101939

 2月26日(金)。午後から下校までの間ずっと、6年生は、奉仕清掃活動(恩返しボランティア)に取り組んでくれました。

 写真は、前半の体育館の掃除・ぞうきんがけの様子です。このぞうきんがけの仕方こそ、詫間小学校の伝統です。「後ろに下がりながら、少しずつ丁寧にふいていく」のです。そういえば、6月に、6年生が1年生に掃除の仕方を教えていた場面でも、「こうやるんだよ。」と実演しながら教えていた姿がありました。このぞうきんがけの仕方、私はまちがいなく日本一だと思います。

 この後は、チームに分かれて、ランチルーム、児童玄関、階段、トイレ、スリッパ等の清掃に、全員、黙々と取り組んでいました。

 寒い中、本当にありがとうございました。学校中が美しくなりました。私の心も温かくなりました。(真鍋)