夕方のブログ更新(ホームページとメール配信システムの連動について)
- 公開日
- 2021/03/30
- 更新日
- 2021/03/30
学校全体
最終の学校便りとともに、ご意見・ご感想をお願いしたところ、今回も20枚を超える返信をいただきました。ありがとうございました。その中で、最も多かったご意見は「ホームページとメール配信システムの連動」に関するご意見でした。
具体的には、「ホームページが更新されるたびにメールが入るので、緊急性のあるメールなのか、単にブログが更新されただけなのかの区別がつかない。」、「頻繁にメールが入るとメールを確認しなくなる。」、「時間や曜日に関係なくホームページ更新のメールが入るので仕事にも影響してしまう。」等といったご意見です。
そこで、現在は、ホームページの更新は平日の12時頃と17時頃の2回以内で行っております。来年度になっても、しばらくは、平日、1日2回以内の更新を続けていきます。しかし、リアルタイムで配信してほしいという意見(特に修学旅行など)も強くあり、今後は、方法を検討していかなければなりません。
方法は、2つ考えられます。
一つは、ホームページとメール配信が連動しないように管理者(学校)が設定を行うことです。そうしますと、メール配信は、学校からの緊急性があるメールのみの発信となります。ホームページは更新されても通知が行きませんので、ホームページに時々アクセスしていただく必要があります。この場合、保護者の皆様が設定を変えていただく必要は全くありません。
もう一つは、保護者の皆様が、それぞれの端末から、ホームページとの連動を切る設定をしていただくことです。「ホームアンドスクール」にログインいただき「トップメニュー」→「三豊市詫間小学校ホームページ連動」→「HP設定」に入っていただくと、学校全体、1年生・・・というのが「ON]になっています。それをタップして「OFF]にすると、ホームページが更新されてもメールに通知が行かなくなります。現在は、各担任がホームページを更新する場合は「学年」、校長が更新する場合は「学校全体」のカテゴリとしていますが、4月からは、担任でも校長でも、その学年にしか関係ない記事は「学年」で、それ以外は「学校全体」のカテゴリといたします。設定ができる方は試してみてください。
新年度に入り新1年生の登録が終わったタイミングで、保護者の皆様にご意見をうかがい、どの方法をとるのか決めてお知らせいたします。
いろいろとご面倒をおかけして申し訳ありません。(真鍋)