本日の給食
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
学校全体
〇おいでまいのご飯 〇牛乳 〇はまちの照り焼き
〇大根の雪花 〇白菜のおかか和え 〇早生みかん
今日は、さぬきの郷土色が強いメニューがずらりと並びました。香川県オリジナル米の「おいでまい」は、2014年に品種登録されたブランド米です。つや、粒ぞろいが良く、弾力のある食感で冷めてもおいしく、おにぎりやおすし、丼物、チャーハンなどにも最適です。一口、食べてみますと、確かに、このとおりです。おいしいお米ですね。
「はまち」は、県の魚「県魚」です。近年「オリーブはまち」が、全国的に有名になりました。脂ののったはまちは、老若男女に親しまれる食材ですね。1年前の2023年11月28日の給食メニューも、今日とほとんど同じでしたが、その時は「はまちの塩焼き」でした。(覚えていたわけでも、調べたわけでもありません。インターネットで「大根の雪花 香川」で検索したら、何と1年前に私が書いたブログが、ヒットして検索一覧に出てきただけです。)
「大根の雪花」も「白菜のおかか和え」も、子どもの頃、よく食卓に登場した香川の家庭料理です。懐かしい味と食感、そして色彩と香りがします。