三豊市立詫間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
monさんのコンサート
学校全体
今日は、マリンウェーブで、1〜3年生が9:00〜10:00過ぎ、4〜6年生が1...
本日の給食
○五目ごはん ○牛乳 ○鯖の塩焼き ○食べて菜のきのこ和え ○5梅が考えたみそ汁...
○米粉パン ○牛乳 ○鶏肉のポン酢煮 ○焼きビーフン ○野菜の中華和え ○りんご...
引き算の校長テスト
1年生
本日から、1年生の「引き算の校長テスト」が始まりました。2年生の「九九の校長テ...
授業風景(1竹の教室)
本日の1時間目に1竹教室に行くと、1松の子どもたちも混じって、2月10日に行わ...
民俗資料館に行きました(3竹)
3年生
1月27日に詫間町の民俗資料館に見学に行きました。少し雨が降っていましたが、火...
今週の行事予定(1/29〜2/4)
1/29(日)特になし 1/30(月)読書タイム スクールカウンセラ...
図工わっかでへんしん2
2年生
だんだん作品ができあがるとつけてたくなり、ヘアバンドを頭につけたまま、または、リ...
図工わっかでへんしん
デザインペーパーやキラキラシールなどを、思い思いの形に切り、ヘアバンドやリストバ...
○チキンカツサンド(全粒粉パン) ○牛乳 ○ブロッコリーのサラダ ○ABCスープ...
授業風景(1松)
今日は、授業中ではなく朝の活動の時間に1松教室におじゃましました。1年生も、も...
国語で短歌を作って鑑賞会をしました(5梅)
5年生
国語の授業で、日常の出来事や、心が動いたことを短歌で表そうという活動をしました。...
○6竹が給食番長になったカレー ○牛乳 ○いりこの甘酢 ○元気サラダ ○ミニトマ...
国際交流員の授業
本日、2時間目は3松、3時間目は3竹、4時間目は3梅で、国際交流員のコリーンさ...
授業風景(6梅)
6年生
本日の1時間目。6年梅組さんは、体育の授業です。しかも、運動場。取材に行くと、...
冬景色2
運動場に出て遊ぶ子どもたち。「雪玉作ったよ。」「もっと積もればよかったのに。」...
冬景色1
香川県では珍しい「冬景色」です。子どもたちは大喜び。
学校便り第19号をアップしました
本日、お子様(長子)を通じて紙媒体でお配りしました「学校便り第19号」をホーム...
心配していたほどの悪天候ではなかった
先ほど出張から帰ってきて運動場を見ると、5年生がなわとびをしていました。外へタ...
○麦ご飯 ○牛乳 ○はまちの照り焼き ○大根の雪花 ○ふしめん汁 ○レタスと菜花...
学校だより
学年だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年1月
RSS