三豊市立詫間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
今日の給食(お話給食4日目)
学校全体
○ セルフドッグ(コッペパン・ウインナー) 牛乳 キャベツとパセリのサラダ ...
授業風景(3竹)
3年生
本日の2時間目。3竹さんは、音楽の授業です。何と、『ドレミの歌』の楽譜に、音階...
授業風景(3松)
本日の2時間目。3松さんも国語の授業です。『自然のかくし絵』を勉強していました...
授業風景(3梅)
本日の2時間目。3梅さんは国語の授業です。授業の前半に教室に行きましたが、その...
晴れました!
昨日は、4月としてはかなり多量の雨が降りました。陸上の特別練習も室内で行いまし...
今日の給食(お話給食3日目)
○ 給食番長のカレー ひじきのサラダ 手作り焼きプリン 牛乳 昨日に引き...
授業風景(2梅)
2年生
本日の4時間目。2梅さんは算数の授業です。久しぶりに大山教頭先生とお勉強をして...
授業風景(2松)
本日の3時間目。2松さんは、体育の授業です。音楽に合わせて楽しく、とても上手に...
授業風景(2竹)
本日の3時間目。2竹さんは算数の授業です。「長さ」のお勉強をしています。「もの...
待ちに待ったミニ遠足(塩生山、新浜の砂浜)
6年生
4月26日(月)にミニ遠足へ行きました。子どもたちの想像以上に山登りは大変だっ...
1年生を迎える会 その3
昨年度は、臨時休業中でしたので、「1年生を迎える会」は行うことができませんでし...
1年生を迎える会 その2
児童会代表の挨拶の後、じゃんけんピラミッドのゲームを行いました。 6年生が...
1年生を迎える会
4月27日(火)の5時間目。児童会主催の「1年生を迎える会」がありました。 ...
今日の給食(お話給食2日目)
○ 麦ご飯 牛乳 鰆の塩焼き 肉じゃが 小松菜のおひたし いちご 梅干し...
ミニ校外で学習
今日は、お弁当とおやつ持参の日でした。2、3、4、6年生は、ミニ校外学習でしたし...
授業風景(5梅)
5年生
本日の2時間目。5梅さんは理科の授業です。現在は、主に理科室として使っているラ...
授業風景(5竹)
本日の2時間目。5竹さんは、算数の授業です。今日はテストですね。「整数と小数、...
授業風景(5松)
本日の2時間目。5松さんは、国語の授業です。説明文「動物たちが教えてくれる海の...
お弁当の日です!
昨日の夕方から準備をして、予告通り、今朝はお弁当を自分で作ってきました。 メ...
今週の行事予定(4/25〜5/1)
4月25日(日)特になし 4月26日(月)弁当・おやつ(300円以内)持参の日...
学校だより
学年だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年4月
RSS