三豊市立詫間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
学校便り3号をアップしました
学校全体
本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り 第3号」を、ホームページにも...
学校メインテナンス12
体育館のステージに上がるための移動式の階段は、かなり重くて、キャスターも付いて...
学校メインテナンス11
東館2階の通級教室前の窓の手すりが、ずいぶん前から、かなりぐらついていました。...
習字、頑張っています
3年生
3年生になり、書写の授業も3回目。準備や片付けもずいぶん早くなりました。 今は...
町探検で見つけたことを白地図にまとめました
班で仕事を分担し、町探検に出かけました。学校の周りにあるものを見つけて地図に書...
本日の給食
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鮭のレモンじょうゆ 〇肉じゃが 〇レタスのおひたし 〇なつみ...
授業風景(3竹)
本日の2時間目。3年竹組さんは、体育の授業です。今日は雨が降っていますが、体育...
教室掲示作品(4松ー2)
4年生
4年松組に掲示している図工の作品の続きです。
教室掲示作品(4松ー1)
4年松組に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の...
初めての調理実習(5松)
5年生
4月26日(金)に初めて、調理実習をしました。5年生の最初は、お湯を沸かしてお...
陸上練習がんばっています
3連休最終日。運動場では、陸上特別練習が行われています。25人くらいの5、6年...
美しい花でいっぱいです
桜が散って、少し淋しいなあと思っていたのもつかの間。ツツジやマーガレットなど、...
階段の踊り場掲示作品(4年)
階段の踊り場に掲示している4年生の図工の作品です。参観で見逃してしまったという...
1年生を迎える会
1年生
全校生が待っている体育館に、1列で入場しました。その後、6年生以外は教室に戻り、...
学校メインテナンス10
給食の牛乳パック入れを新しくしました。これまでの物より頑丈で袋を取り出しやすく...
〇モチモチ食感の「米粉パン」。米粉パンバーガーとか人気沸騰しそうですが…。 〇こ...
授業風景(3松)
本日の3時間目。3年松組さんは算数の授業です。今日は、「答えが九九にないわり算...
教室掲示作品(2竹ー2)
2年生
2年竹組教室に掲示している図工の作品の続きです。
教室掲示作品(2竹ー1)
2年竹組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護...
1年生を迎える会5(最終)
楽しいゲームが終わり、1年生が全員でお礼の言葉を上手に言いました。1年生と6年...
学校だより
学年だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年4月
RSS