バトンリレーが上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)

 今日は雨のため、気温、水温とも低く、プールでの体育ができませんでした。
 代わりに今日は、体育館で折り返しリレーとドッジボールをしました。
 久しぶりのバトンリレーでしたが、「左手でもらう」「親指はお尻側」「すぐ持ち替える」という3つの課題をもって練習できました。
 友だち同士で声を掛け合い、みんなで上達していました。今度は、もらう前にリードが取れるようにできるといいです。

もぐって、うかんで、楽しんで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)

 見てください!2年生による「だるま浮き」です!じょうずに水中で浮かんでいます。水中での姿勢は膝を抱えて、体育座りのような格好をしています。
 水泳が得意な子、苦手な子、やっぱりいるのですが、「ぼくといっしょにやろう」と声をかけたり、そっと手を差し出したりして、みんなで一緒に課題をクリアしていこうとする姿に感心します。
 難しいことにも進んで挑戦する2年生、これからもたくさんのことができるようになるのが楽しみです。

水あそび、楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)
 2年生の体育も、プールでの活動が始まりました。2年生では、潜る、浮くなど水に慣れ親しむ活動を主に、水遊びに取り組んでいきます。
 今日は、フラフープくぐりや宝探しをしました。水に潜るのが苦手な子もいますが、鼻をつまんだり、口をぐっと閉じたりしながら一生懸命取り組んでいます。
 みんなで楽しく活動していきます!

体をしっかり動かして!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(火)

 今日の体育では、ダンスに取り組みました。
 踊る曲は、『新時代』です。1年生の時に運動会でも踊った曲だったようで、みんな音楽が流れると体が自然と動き出しました。
 練習前に、まずは動画を見て、手の振りだけやってみました。
 覚えるのも早く、授業の終わりには全体通して踊ってみました。
 とっても楽しく、体をいっぱいに使って運動することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30