がん教育をしました

 1月22日(金)の4校時に6年生教室でがん教育を行いました。2学期に喫煙防止教室で、たばこが体に及ぼす影響について学んでいましたが、今回はがんについてより詳しく勉強しました。
 たばこ、お酒、生活習慣の乱れががんの原因に大きく関係があることや、がんは早期発見できれば命を救えることを知り、検診の大切さも理解しました。
 日本では、2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんによって死亡していると言われています。勉強したことをもとに、お家の人に手紙を書いて持って帰っています。ぜひこの機会に話し合って、自分の生活を見直してみるのもいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室

 三豊・観音寺地域の方が、6年生に税金の大切さを教えに来てくださいました。どのようなものに税金がかけられているのか、税金は何に使われているのか、税金がなくなると生活はどのようになってしまうのか、分かりやすく教えていただきました。また、1億円と同じ重さのケースを持たせていただき、どのぐらいの重さかを体験させていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式に向けて

 ドリルタイム・5時間目に、学活で冬休みの過ごし方について考えました。
 先月参加した、みとよ未来・ヤングエコサミットで話し合ったことをもとに、スマホ・ゲームの使い方、コロナいじめ防止について終業式に全校生に伝えます。冬休みは時間がたっぷりある分、スマホやゲームを長時間使用しがちになりますね。依存しないように、気をつけて生活してほしいと大見っ子のルールを決めました。みんなに伝わるよう、発表練習も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマンサ先生と書写

 6時間目にLTのサマンサ先生と書写をしました。サマンサ先生は筆を使って文字を書くのは初めてだったそうです。一人1問ずつサマンサ先生に教えてあげたい漢字を書いてクイズをしました。日本語の勉強を一生懸命しているというサマンサ先生。難しい熟語もありましたが、ほとんど読めていました!また、外国語以外の授業も一緒ににできるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

アダプティブラーニング

 6年生では、算数の学習など早く課題が終わった児童からパソコンのアダプティブラーニング教材を使って復習をしています。(アダプティブラーニングとは、学習者一人一人が自らの特性や能力・習熟度に合った教材や学習方法で学ぶことでより効果的な学びを実現するという考え方です。)「Qubena」という、AI(人工知能)が個々の回答内容・回答時間・学習履歴などを分析し、問題を自動で出題するデジタル教材を使用して黙々と復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしめあての反省3

こちらは6年生
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習

 6年生で調理実習を行いました。感染症対策を徹底した中で、「野菜のベーコン巻き」「青菜とにんじんとちくわのごま風味」「ジャーマンポテト」を作りました。給食前の実習では給食とともに食べ、給食を食べてからも実習をしました。自分で作る料理は満腹でも別腹だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プログラミング学習

 6年生の理科では、「電気とわたしたちのくらし」の勉強をしています。そこで、「MESH」というプログラミング教材を利用してプログラムの勉強をしています。「MESH」は、身近なものとセンサーやスイッチなどの機能を組み合わせ、プログラミングすることで、さまざまなアイデアを形にできるツールです。児童は、友達と対話しながらプログラムしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

喫煙防止教室

画像1 画像1
 11月12日(木)に薬剤師さんを招いて、喫煙防止教室を行いました。たばこの害を中心に、心身に与える影響について分かりやすく教えていただきました。児童は、たばこの怖さについてしっかり聞いて学んでいました。

文化祭6年生発表

続いて、6年生の発表「もしもの時のために」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香川県小学生選抜陸上競技大会

 10月31日(土)丸亀ピカラスタジアムで香川県小学生陸上競技大会が開かれました。大見小学校からは、6年生女子が走り幅とびに出場し、4m10cmで4位に入賞しました。秋の大会よりも自己ベストを更新する素晴らしい記録を残しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年卒業写真撮影

6年生がいよいよ卒業に向けアルバムの撮影に入りました。気がつけば10月もそろそろ終わろうとしています。この時期は、卒業まで登校するのが残り100日を切ります。今日は雲一つない青空の下、写真を撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31