消防署の見学
11月27日(金)三観広域行政組合北消防署に見学に行きました。はじめにレスキュー車やポンプ車の設備を見せていただきました。車のドアをこじ開けるときに使うスプレッダーや物を切るときに使うエンジンカッターなど普段見ることができない道具にみんな興味深々でした。訓練で使う設備や用具の説明を聞いたあと、消火の体験もさせていただきました。
【3年生】 2020-11-27 18:24 up!
みとよ未来・ヤングサミット
11月27日(金)6年生は、オンライン開催となった「みとよ未来・ヤングサミット」に参加しました。このサミットでは、三豊市の全小・中・高、計29校がオンラインでつながり、「ゲーム・スマホ利用」や「コロナいじめ防止」など、各校の取り組みを発表しました。比地小学校では、昨年度のサミットで決まった「三豊ゲーム・スマホ利用宣言」の取り組みについて、児童会を中心にお知らせのプリントを作成してご家庭に配布したり、生活習慣調べでゲーム・スマホ利用の調べをしたりしていることを発表しました。発表した児童会の5人は緊張した様子でしたが、代表としてしっかりと役目を果たしてくれました。
【6年生】 2020-11-27 18:23 up!
秋ランド(幼小交流)
11月26日(木)比地二幼稚園の年長さんを招いて「秋ランド」をひらきました。オナモミダーツ、どんぐりめいろなど9つのブースに分かれて、年長さんを迎えいっしょに遊びました。クイズやどんぐりゴマなどでも楽しみました。1年生は喜ぶ年長さんをみて、とっても嬉しかったようです!年長さんのために一生懸命準備をし、やさしく教えてあげる1年生。とってもかっこよかったです。
【1年生】 2020-11-26 18:10 up!
認知症サポーター養成講座
11月26日(木)社会福祉協議会の方のご協力で認知症サポーター養成講座を行いました。絵や図で認知症について説明していただき、理解を深めました。その後、劇で認知症の方への接し方を考えました。おどろかせない、急がせない、心を傷つけない、という三つの「ない」の大切さを学び、各自でこれからの生活できることを考え、サポーターとしての意識を高めました。
【6年生】 2020-11-26 18:10 up!
お野菜先生
大根のお世話で困っていることについて、地域のお野菜先生(西脇さん・前川さん・真鍋さん)にアドバイスしていただきました。2年生は、「水やるんジャー」「土作るんジャー」「まもるんジャー」に分かれて、役割ごとに聞いたことをどんどんメモしていました。
お野菜先生の西脇さんの畑も見せていただき、収穫の見通しも持つことができました。りっぱな大根ができるように、今日教えていただいたことを生かしながら、お世話を引き続き頑張りたいです。
【2年生】 2020-11-24 18:25 up!
プログラミング学習
11月18日(水)MAiZM(一般社団法人みとよAI社会推進機構)のご指導で6年生がプログラミング学習を行いました。各自が考えた人にやさしい自動販売機の実現をめざして、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の声や動作を操作する体験をしました。スクラッチを経験しているので全員がスムーズにプログラミングすることができ、Pepper(ペッパー)の声を聞いたり動きを見たりして拍手が起こりました。※Pepperはソフトバンクロボティクスの商標です。
(写真クレジット)MAiZMは、Pepper社会貢献プログラムを活用し実施しています。また、ソフトバンクグループの「Pepper社会貢献プログラム2」により提供されたPepperを活用しプログラミングをしています。
【6年生】 2020-11-24 18:24 up!
食育の推進
11月20日(木)高瀬中学校の栄養教諭の廣田先生に食育の授業をしていただきました。「給食を通して地元の食材や料理を知ろう」というめあてで地産地消について学びました。昨日の給食で使われた地元の食材を調べたり、献立の中で郷土料理を調べたりして、食事についての関心を高めました。どの地元料理が好きかの話題で盛り上がって話していました。
【4年生】 2020-11-20 17:04 up!
非行防止教室(安全なネット利用)
11月19日(木)香川県警のスクールサポーターの鎌田さんより「安全なネット利用」について教えていただきました。ほとんどの児童がユーチューブや対戦ゲーム、SNSなどの活用経験があります。トラブルや犯罪に小学生が巻き込まれている事例を具体的に教えていただき、安全に利用できる具体的な注意事項を教えていただきました。
【6年生】 2020-11-20 17:03 up!
非行防止教室(万引き防止)
11月19日非行防止教室を行いました。香川県警のスクールサポーター谷菜さんから、万引きは犯罪であること、絶対にしてはいけないことをビデオやデータをもとに教えていただきました。もし万引きに誘われたらどのような行動をとるべきか、代表の児童が実際にやってみてみんなで確認しました。絶対に万引きをしない、非行にかかわらないという気持ちを強くすることができました。
【4年生】 2020-11-20 17:03 up!
読み聞かせ
11月19日朝の読書タイムに、絵本の読み聞かせをしていただきました。母親委員会を中心にボランティアの保護者13名の方が、1〜6年生の教室で、それぞれが選んだ学年に合った内容の本を読んでいただきました。みんな集中して聞き入ったり、笑顔が広がったりしてあっという間に時間が経ちました。ありがとうございました。
【学校全体】 2020-11-20 17:02 up!
オンライン体験
1時間のオンライン体験をしました。説明をよく聞いて、ダブルクリックも上手にでき全員がスムーズに設定できました。自分の顔や友達の顔が画面にうつると大喜びで、思わず手を振っていました。別室に移動した担任のクイズに答えて歓声があがりました。漢字の練習もできました。
【1年生】 2020-11-17 18:30 up!
大根の栽培
2年生は学級園で大根を育てています!大根が大きく育つように、混んでいる芽をみんなで間引きました。間引き菜は、捨てるのがもったいないので、ごま和えにしておいしくいただきました。😋「捨てずに丸ごといただく」食育にもつながりました。これからもお世話をがんばって、収穫の日を心待ちにしたいです。♪
【2年生】 2020-11-16 17:40 up!
目標達成お祝いパーティー
11月12日(木)子どもたちの発案で「歯磨き全員しっかり磨けた日:10日達成お祝いパーティ−」をしました!大きな袋に、落ち葉や折り紙の飾りを付けて衣装を作ったり、クラスが仲良くなれるいろいろなゲームをしたりして楽しみました♪
【1年生】 2020-11-16 12:43 up!
箏の贈呈式
11月10日箏の贈呈式が行われました。比地小学校の卒業生である松岡英克氏よりお母様が使っておられたとても立派な箏を2面寄付していただきました。ステージ上には比地二公民館に寄贈された大きな屏風も使わさせていただきました。子どもたちが実際に音を出して日本の文化に触れる機会として活用していきます。
【学校全体】 2020-11-11 18:37 up!
箏と尺八の演奏会
箏の贈呈式に続いて、記念の演奏会が行われました。箏は木村西葉氏、尺八は杉山至山氏の演奏で「春の海」やジブリ映画の音楽、「パプリカ」「涼流」と30分あまりの演奏会になりました。子どもたちのよく知っている曲もあり、思わず歌い出したり、手拍子をしながら楽しく聴かせていただきました。箏や尺八の音色に親しむことができました。
【学校全体】 2020-11-11 18:37 up!
避難訓練
11月5日避難訓練を行いました.今回は9月に整備された、防災頭巾(1・2年)防災ヘルメット(3〜6年)を素早く身につけて避難することがねらいの一つです。椅子の背もたれや机の横に常備している頭巾やヘルメットをスムーズにつけ整然と運動場に避難することができました。
【学校全体】 2020-11-09 18:12 up!
裁判所出前授業
11月5日高松地方裁判所の方をお招きして、裁判所出前授業を行いました。裁判員裁判を裁判官や弁護人、証人などの役割を分担して、シナリオに沿って体験しました。有罪か無罪かどちらか判断が難しく、グループで真剣に議論しました。裁判員裁判が身近に感じられる体験学習になりました。
【6年生】 2020-11-09 18:08 up!
みかん園の見学・収穫体験
11月4日、三崎さんの農園でみかん作りを学びました。水の管理やたくさんの品種を組み合わせていることなど、おいしいみかんになるようにたくさん工夫していることがわかりました。収穫の方法も教えてもらい実際にはさみを使って収穫を体験しました。その場で試食してみて、甘いみかんにみんな大喜びでした。
【3年生】 2020-11-09 18:08 up!
爺神山での学習
10月29日(木)石井さん、真鍋さんと一緒に爺神山に登りました。険しい山道に苦戦しながら24人全員で頂上まで行きました。素晴らしい景色に疲れも一気に吹き飛びました.また、大師堂の近くでは山雀の餌付け体験やアサギマダラを見ることもできました。そして、採石場の大迫力に皆、感動していました。爺神山の歴史や自然の偉大さを知る、素晴らしい体験になりました。
【4年生】 2020-10-30 12:04 up! *
茶道体験
10月27日(火)クラブで指導していただいている岡根先生、地域の秋山さん、石井さん、元井さんのご協力により、茶道を体験しました。、1学期に続いて2回目の体験です。茶道について、作法だけでなく心構えなど幅広い内容を教わり、実際にお茶を点てました。落ち着いた雰囲気の中、日本の文化に触れることができました。
【5年生】 2020-10-29 18:14 up!