「秋」を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(金)
 1年生は、「秋」を感じる活動を行っています。熊岡八幡神社での「秋見つけ」で拾ったドングリで、コマや飾り等を作りました。育てたアサガオのツルを使ってのリース作りも楽しみました。

オンライン授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日、2年生が、オンライン授業を体験しました。別の場所にいる担任の先生が問題を出し、教室の子どもたちは、手のサインで答えました。タブレットの操作も上手にでき、算数や国語のいろいろな問題を楽しむことができました。

コスモス

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日に、3年生が、宮池地域環境を守る会の方と一緒に種まきをしたコスモスが、見頃をむかえています。

予行(5.6年ダンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5.6年生のダンスの様子です。

予行(3.4年ダンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3.4年生のダンスの様子です。

予行(1.2年ダンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1.2年生のダンスの様子です。

運動会予行

画像1 画像1
 10月28日、運動会の予行で、今までの練習の成果を他の学年に見てもらいました。本番に向けて、「がんばるぞ。」と、気持ちを新たにした子も多かったのではないでしょうか。

アサギマダラ 来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日、掃除の時間に6年生が見つけました。フジバカマの花にとまっているところを3年生がつかまえました。さっそく、マーキングをして、放しました。ようやく来てくれたアサギマダラに3年生は大喜びでした。今日のアサギマダラの旅が順調であることを願っています。

読書集会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は、聞いたばかりの「うんちしたのはだれよ!」についての「読書クイズ」です。図書委員会の人たちが答えを教えてくれると、全問正解者がたくさんいました。

読書集会(2)

画像1 画像1
 学校図書館司書の方がしてくれた、「きつねのおきゃくさま」と「うんちしたのはだれよ!」の2冊の本の読み聞かせを、映像とともに聞きました。

朝の体力つくり(ラジオ体操)

画像1 画像1
 10月22日、木曜日、朝の体力つくりは、運動会の練習も兼ねて、ラジオ体操です。天候がよくないため、教室でしました。

地層を見学

画像1 画像1
 10月21日、6年生が、理科の学習として、地層を実際に見るために校外学習に出かけました。バスに乗って余木崎海岸に行き、水の働きでできた和泉層を見ました。砂岩やでい岩が積み重なっている様子を熱心に観察していました。

栄養指導

画像1 画像1
 10月19日、三豊市南部学校給食センターから、栄養教諭の方がおいでて、3年生に、朝ごはんについて教えてくださいました。食材が、「からだスイッチオン」「あたまスイッチオン」「おなかスイッチオン」の3つに分かれるという説明を真剣に聞きました。 

稲刈り

 10月15日、5年生が稲刈りをしました。「実るん田活動」として、もみまき、田植えと進めてきた、もち米作りも、ようやく稲刈りとなりました。協力してくださっている方々に教わりながら、一緒に取り組みました。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31