「道」(5年生)習字で「道」の練習をしています。集中して書いている様子が写真からもうかがえるのではないでしょうか。 体育の時間(3年生)体育の時間に、長座体前屈と50m走をしました。記録はどうだったでしょうか? 楽しく、曲に合わせて(2年生)2年生の音楽。曲に合わせた動きをしています。今日は、自分で考えた「山びこ」の歌詞を紹介し合って、楽しむ活動もしました。 初めてのテスト(1年生)1年生は、小学校で初めてのテストをしました。国語のテストです。どうだったかな? 収穫が楽しみ(2年生)外国語(6年生)今日の外国語は、まず、映像で、外国の子どもたちが紹介している、その国の学校でのことを聞くことから始まりました。写真に写っている映像は、ケニアの子どもです。 ホウセンカ(3年生)理科の時間に、ホウセンカを観察しました。本葉が出ている様子を、子葉と比べながら、観察しました。 防災グッズ(6年生)実るん田プロジェクト(5年生)5年生は、総合的な学習の時間に、地域の方に教わりながら、もみまき、田植え、稲刈り、脱穀ともち米の収穫をめざし、そうした活動を通して学びを進めていく予定です。今日は、グループごとに、「米の種類」や「もち米とうるち米」などテーマを決めて調べたことを発表し合いました。 ザリガニをかいたよ(2年生)地域の方が届けてくださったザリガニ。図工の時間にも活躍です。 クレヨンとなかよし(1年生)図工の時間、がたがたしているところをクレヨンでこすって、その形を写し取って楽しみました。 アサガオ(1年生)1年生がアサガオの種を植えました。まず、半分くらい土を入れたところに、肥料を入れて混ぜました。残りの土を入れて、6つの穴を空けたところに種を入れて土をかぶせます。水やりまで、することがたくさんありましたが、よくお話を聞いて取り組むことができました。 今日からエプロンづくり(6年生)家庭科でのエプロン制作が今日から始まりました。今日は、エプロンの形を切り抜きました。 しま(島)もよう(4年生)4年生の図工です。思いおもいの形の「島」に、自分なりの模様を描いています。色どりも工夫しています。 元気に育ってね(2年生)2年生が、朝、ミニトマトに水をやっていました。大事に育てて、たくさんミニトマトが収穫できるといいですね。 理科(4年生)4年生は、理科の時間、運動場で、気温を測っていました。 ザリガニ(2年生)地域の方が、ザリガニを持ってきてくださいました。さっそく2年生がお世話をしています。ザリガニのいろいろな秘密を見つけられるといいですね。 あいさつ週間今日から14日まであいさつ週間です。朝、各教室に、「あいさつレンジャー?」が行き、子どもたちとあいさつをかわしました。「あいさつレンジャー?」は、まだ正式名が決まっていません。何になるのかも、お楽しみにしていてください。 モンシロチョウ(3年生)3年生が理科で育てているモンシロチョウが羽化しました。第1号です。これからも成虫になっていくのが増えるだろうと思うと、世話にも熱が入りそうです。こうした自然や命の不思議さなどにふれることは、とても大切なことですね。 今日もたくさんボランティア回収にご協力ありがとうございます。今朝もたくさん持ってきてくれました。アルミ缶が入った大きな袋を持ってきてくれている子がいました。姉妹で仲良く、牛乳パックの袋を一つずつ持ってきているのも、微笑ましかったです。エコキャップもたくさん集まっています。来週もよろしくお願いいたします。 |
|