警報が解除されました(7月8日)○ 1、2年生は、14:30下校 ○ 3〜6年生は、15:10下校 なお、スクールバスも予定通り運行します。 また、うらしまキッズも、通常通り開室します。 3年梅組 算数の研究授業「1目盛り5人のグラフでは分かりにくいから、1目盛りを1人か2人に変えたらいい。」と3梅の皆さんは考えて、1目盛り2人のグラフに変換したグラフを見て気付いたことをノートに書いていきました。 3梅の皆さんの素晴らしい勉強ぶりに、朝から降っていた大雨もすっかり小降りになってきました。 本日の警報発令への対応(7月8日)下校時刻(1、2年・・・14:30、3年以上・・・15:10)に警報が解除されていないまたは、解除の見込みがない場合は、改めて下校の対応についてメールとホームページでお知らせいたします。 ウッドデッキの塗装が終わりました。これまでは、ウッドデッキの板の表面がとても汚れていて、雨が降るとツルンと滑りやすくなり危険でした。今日の夕方、雨が降りましたので確認しましたが、全く滑りません。リニューアルしたウッドデッキをぜひ使ってください。 授業風景(6梅)さて、今日の6梅さんで、1学期の「授業風景」は終了します。授業風景は終わりますが、研究授業とか、体育集会のラジオ体操とか、お知らせしたいことがあれば、ブログにアップいたします。終業式までは、毎日、更新する予定です。 夏休み中は、子どもたちが学校に来ませんので、毎日更新はできないと思いますが、予めご了承願います。 今日の給食じゃこピーマン 千草和え お星さまゼリー 今日は7月7日の七夕です。きっとデザートは七夕にちなんだ物だと信じていました。そういえば、給食のデザートは、ある日とない日がありますね。子どもの頃は、デザートが何かということと、それを友達に取られないように囲うことに必死になっていたような気がします。昔は、気付いたら自分のデザートが半分くらいになっていたということが時々ありました。 ピーマンは、今が旬ですね。じゃこピーマンは、苦みと堅さがなくて、ピーマンが苦手という子どもたちもおいしく食べられそうです。うちの畑にも、いやと言うほどピーマン、キュウリ、トマト、トウモロコシ、ネギは「食べてください!」と待っています。ブドウは、もう少しですね。 自治会別児童会いよいよ夏休みが近づいてきたなあと実感しました。 ウッドデッキのビフォーアフター応援したり、見に来たりしてくれた1、2年生の皆さん、ありがとうございました!おかげで、二人とも元気が出ました。 畑の野菜が大きく育っています今日の給食なす入りミートスパゲティ 豆腐ナゲット グリーンサラダ 豆腐ナゲット、豆腐とは思えない歯ごたえで、すごくおいしいです。本当に豆腐?厚揚げではないですよね。いずれにしても、これはすばらしい! ところで、ナゲットと言えば、主に2つの意味があるのを知っていますか?一つは鶏肉や豚肉などの小さなかたまりを揚げた物です。チキンナゲットといえば、鶏肉のかたまりを揚げた物ですね。 もう一つは、「金塊(きんかい 金のかたまり)」という意味があります。私が思うに、元々は金のかたまりをナゲットと言っていて、肉のかたまりを油で揚げるから料理の名前にもなったのではないでしょうか?今日の「給食一口メモ」で言ってくれないかな? ところで、誰か教えてください。チキンナゲットとフライドチキンと鶏の唐揚げの違いが私には、今ひとつ分からないのですが・・・。 ちなみに、明日は出張のためブログの更新は難しいと思います。申し訳ありません。(真鍋) 授業風景(6竹)新しいところとは、「防災ポスターを作ろう」という単元です。ポスターといっても図工で作る絵が中心のポスターではなくて、図表やグラフなどを使って、読み手に呼びかける物です。イメージ的には、新聞記事に近いような感じです。 私が教員になった頃には、このような単元は、まずありませんでした。国語と言えば、物語か説明文か言葉の学習が中心だったと思います。今や国語は言葉だけではなく非言語である図表やグラフと言葉の組み合わせで国語というものが成立していく時代となりました。 6年生が、どんなポスターを仕上げるのか、とても楽しみですね。 授業風景(6松)今日は月曜日です。月曜日は、プールに虫が浮いている量が極端に多い曜日です。土日にプールを使わないから虫がオーバーフローから流れて出ないためです。私は、見学している子どもたちにも手伝ってもらいながら虫すくいと授業の取材をしています。 今日は、背泳ぎの練習です。まず、足の練習です。みんなビート板をお腹に抱えて「ラッコ泳ぎ」をしています。気持ちよさそうです。 続いて、手のかきの練習です。これは、コースに分かれていますね。普通に背泳ぎの手の動きで泳ぐコース、浮いたまま、チョウのように手をバタバタさせて進む練習をしているコース、ヘルパーを着けて浮く練習をしているコースです。担任の先生も水に入って指導を始めました。 今年のプールは、1学期の終業式までです。つまり、後11日しか練習できません。短い期間ですが、水に親しみ、楽しみ、そして、それぞれの目標に向かって泳力を伸ばしてほしいと思います。 今週の行事予定(7/4〜7/11)7月 5日(月)読書タイム トイレスリッパ整頓調べ〜9日 7月 6日(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム 6年生卒業写真撮影(授業風景) 陸上・水泳特別練習16:00〜17:30 7月 7日(水)自治会別児童会(朝の活動) 学級下校14:50 7月 8日(木)体育集会135年(ラジオ体操) 学級下校15:15 読書貯金締め切り 7月 9日(金)体育集会246年(ラジオ体操) リコーダー教室(3年) 校外学習(4年 満濃池森林公園) アップタイム 陸上・水泳特別練習16:00〜17:30 7月10日(土)陸上特別練習9:00〜11:00 7月11日(日)詫間ビーバーズ運動場使用(10:30〜) 今日の給食鮭のソテー じゃこサラダ コンソメスープ 手作りサイダーゼリー 今日は、「ココア揚げパンがいいか、きなこ揚げパンがいいか?」と、栄養教諭が子どもたちに意見を聞いて、「きなこ揚げパン」に決定したメニューです。 贅沢な話です。私は「両方出して!」とお願いしましたが、「無理です!」と即答されました。4時間目の後半、ランチルームに授業を見に行くと、まだ、調理場でパンを揚げている様子を見ることができました。調理員さんは、揚げたてのパンを子どもたちに食べてもらいたいと、ぎりぎりまでパンを揚げていたのです。この姿を見て、「両方!」と言った自分が恥ずかしくなりました。(真鍋) ウッドデッキの掃除をしました。そこで、高圧の水を吹き付けて汚れをはがすという掃除をしました。 写真は現在の床です。この写真を見ただけでは、変化が分からないと思います。ビフォー、アフターの両方の写真があれば良かったのですが、今となってはビフォーの写真は、間に合いません。すべりにくくなっています。ウッドデッキにも足を運んでみてください。 わたしのお気に入りの場所期末懇談会の日にも掲示しておりますので、ぜひご覧ください。 今日の給食鰆の竜田揚げ 野菜の香り和え 半夏のだんご 他人丼、親子丼、カツ丼と聞けば、甘辛いインパクトのある味を想像する方も多いことでしょう。しかし、給食の丼物は、薄味です。ですから、素材の味がよく分かります。野球に例えると、シングルヒットの連続みたいな味です。ドカーンとホームランというのではなく、じわじわとしみてくる味ですね。 こんなことを書くと、栄養教諭に叱られそうですが、月曜日は、給食の味が薄いように感じます。 これは、きっと、金曜日の夜から8回連続で、濃い味付けの料理を食べているからだと思います。だんごも、甘さ控えめでとてもおいしいです。もたれませんね。(真鍋) |
|