詫間小学校のホームページにようこそ!

今日の給食

画像1 画像1
○ カレーライス 牛乳
  元気サラダ ミニトマト
  キャロット蒸しパン

 うちの家の菜園でも、ミニトマトが赤くなって食べ頃となり始めました。
 昨夜は、今年初めて収穫したミニトマトを食べました。ちょっと固いかなと思いましたが、それが、かえって夏の食感というか、夏の味がしてよかったです。
 これからは、どんどん、どんどん(いやと言うほど)ミニトマトや普通のトマトが、収穫できることでしょう。(真鍋)

田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2〜3時間目。5年生は総合的な学習の時間で「田植え体験」をしました。
 詳しくは、5年団から報告があると思います。

校外学習に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、6月22日に、校外学習に行きました。三豊市役所では、市役所の仕事についての話を聞きました。また、本山寺では、五重の塔に登らせていただいたり、お寺の方から話を聞いたりしました。子どもたちは車窓から見たことや話を聞いて分かったことをたくさんメモすることができていました。香川用水記念公園では、じゃぶじゃぶ池や水の資料館の体験コーナーにある水を使った遊具で遊びました。三豊市にはいろいろなものがあると知ることができました。

 学校への到着が予定より遅くなってしまい、保護者の皆様にはご心配をおかけし申し訳ありませんでした。

今日の給食

画像1 画像1
○ 麦ご飯 牛乳
  鯖のゆうあん焼き
  きのこ和え
  じゃがいものみそ汁
  手作りももモモゼリー

 じゃがいものみそ汁のじゃがいもは、しっかり形が残っているのに口に入れるとやわらかくて、とてもおいしかったです。
 今回の手作りゼリーのプリプリ感が最高でした。
 個人的には、「きのこ和え」が、好きです。子どもの頃は、あまり好きではなかった思いますが、年を取るにつれ、「きのこ系」が好きになっていきました。(真鍋)

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4松さんは、外国語活動の時間です。ALTと、「What time is it?」のお勉強をしています。1日の生活を、英語で話しています。「給食は、スクールランチです。」とか、「アイ ラブ スクールランチとは、給食大好きです。」とか、「おやつは、スナックタイムと言うんだ。」とか、ALTと一緒に、どんどん英語を身につけていっています。
 そして、リズムに合わせて、1日の生活を英語で言う練習をしていました。なかなか難しいですが、4松の皆さん、がんばっていましたよ。

町探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)、2年生みんなで町探検に行きました。4月に行った1回目の町探検では、詫間町にはどんな店や施設があるのかを歩いて確かめました。今回は2回目の町探検で、4つのグループに分かれて施設を見学しました。普段見られない場所を見せていただいたり、質問に答えていただいたりと、いろいろなことを学ぶことができ、とてもよい体験ができたと思います。この写真は、マリンウェーブと詫間交番の見学の様子です。

町探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、詫間町図書館ときんぽう堂の見学の様子です。

委員会のお仕事(放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼の給食の時間。スピーカーから流れている声を、詫間小学校の皆さんは毎日聞きながら給食を食べていますね。今日は、放送室におじゃまして、放送委員会の人の仕事の様子を取材しました。放送の内容は、聞いたとおりです。給食の献立や、給食一口メモ、小学生新聞の記事の紹介などですね。お知らせのコーナーでは、様々な委員会の人が、放送でお知らせをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
○ ココア揚げパン 牛乳
  ガーリックチキン
  キャベツときゅうりのサラダ
  ABCスープ

 大人気メニューの「ココア揚げパン」と「ガーリックチキン」をアップ写真にしました。いくらアップにしたところで伝わらないと思いますが、揚げパンは、温かいというか、中は熱いくらいです。揚げたてです。このように、揚げたての料理を食べることができるのも、自校に給食調理場があることと、調理員さんの私たちへの愛情のおかげです。本当に感謝しています。(真鍋)

授業風景(3梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。3梅さんは音楽の授業です。本校では、基本的に東館3階の音楽室での授業は、3年生になってからです。音楽専科が担当するのも、基本的には3年生からです。
 私は、先に音楽室に来て待っていたのですが、全く人の気配がしないまま(それくらい静かに)3梅さんは、教室移動ができていました。
 歌で挨拶をした後、「BINGO」で準備運動です。アルファベットが、タンやタタ、ウンに変わっても、3梅の皆さんは手で上手に拍を打っていました。
 そして、「この山光る」で「声を遠くに響かせるように歌う」という目当てで歌の練習に取り組みました。マスクをしたまま歌っていますが、とてもいい声が響いていました。「ホラヒー、ヤッホー」と。
 次は、リコーダーの練習です。半分の子どもは、窓際の楽器練習コーナー(昨年度に校長手作り)で、半分の子どもは、自分の席で、実際に音を出して練習していました。(真鍋)

今週の行事予定(6/20〜6/27)

画像1 画像1
6月20日(日)特になし

6月21日(月)読書タイム すこやか調べ
      詫小クリーン作戦〜23日
      23が60読書運動〜27日
      家庭学習がんばり調べ

6月22日(火)学級タイム(脳トレ)
      3年校外学習終日(三豊市探検)
      ベルマーク回収 アップタイム
      陸上特別練習16:00〜17:30
      水泳特別練習16:00〜17:30

6月23日(水)学級タイム 学級下校14:50
      田植え体験(5年)

6月24日(木)体育集会135年 耳鼻科検診3〜6年
      委員会活動

6月25日(金)体育集会246年 自治会別児童会長会
      アップタイム
      陸上特別練習16:00〜17:30
      水泳特別練習16:00〜17:30

6月26日(土)陸上特別練習9:00〜11:00

6月27日(日)第3分館運動会
      全国陸上県最終予選会
      (Pikaraスタジアム)

今日の給食

画像1 画像1
○ 米粉パン 牛乳
  かぼちゃのミートソース焼き
  ファイバーサラダ
  瀬戸のチャウダー

校長室の生け花

画像1 画像1
 クラブ活動の後は、お花クラブの皆さんが、毎回、「生け花」をプレゼントしてくれます。昨日の夕方、写真の生け花を校長室にと、いただきました。いつもありがとうございます。

授業風景(3竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。3竹さんは、社会科の授業です。社会科のテストを返してもらって、答え合わせをしています。テストを返してもらった瞬間、飛び上がっている子もいれば、全く表情が変わらない子、少しがっかりした表情の子もいます。
 テストは、結果ではなくスタートです。子どもたちは、なかなかそうは思わないかもしれませんが・・・。でも、その意味で、3竹さんはテストの答え合わせでも、真剣に発表し合ってています。テストが終わった後で、答え合わせをしっかりしているのは、素晴らしいことです。「そうか!」とか「それで間違ってたのか!」とかのつぶやきが聞こえてきます。3竹さんは、テストが次のスタートになっていますね。

今日の給食

画像1 画像1
○ 麦ご飯 牛乳 バンサンスウ
  なす入り麻婆豆腐 びわ
  小煮干しのレモン酢

 家庭菜園で、野菜を栽培しているという方もいらっしゃることでしょう。私の家では、現在、キュウリとナスが、快調に実をつけています。他にも、トマトやオクラなどもありますが、今は、キュウリとナスです。1日、2日でグンと大きくなります。
 今日の麻婆豆腐は、ナス入り。それを見て、「うちのナスも、今日はきっと食べ頃(両親が収穫していなければですが・・・)!」と、思い出したのです。お昼は中華料理だったので、夜は何の料理にしようかなと迷ってしまいます。焼いたチーズとの相性もよさそうです。(真鍋)

授業風景(3松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。3松さんは、社会科の授業です。授業が始まる前に、担任の先生のお話を聞いていました。とてもいい姿勢でしっかりと耳を傾けてお話を聞けていました。とても素晴らしい態度です。
 その状態で1時間目がスタートしました。何と1時間目は、社会科のテストです。もう6月も後半ですので、これからは、テストも多くなることでしょう。「工場の仕事」のテストです。全員が真剣に取り組んでいます。物音一つしません。この雰囲気の中だと、集中力は
100パーセントまで高まります。
 テストを出した後は、来週に行われる校外学習(三豊市探検のコース)の確認です。三豊市・観音寺市の地図の中に、巡る予定の「津島神社」や「市役所」や「本山寺」等にマークを付けていきました。校外学習、楽しみですね。
 

今日の給食

画像1 画像1
○ たこめし 牛乳 鶏肉の唐揚げ
  磯香和え ふしめん汁

授業風景(2梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。2梅さんは算数の授業です。
 今日、2年生は、2、3時間目、雨の中を町探検に行ってきたので、雨に濡れて大変でしたね。でも、4時間目は気持ちを切り替えて、算数のお勉強にがんばっています。
 100の束が2つ、1のばらが8つの「208」を、担任の先生は、「280」と書きました。2梅の子どもたちは、「10の位には、数がないので間違っています。」等と、どこが間違っているのかを一生懸命に説明しています。そして、学習の課題「0がある時の書き方を考えよう。」を導きました。2梅の皆さんの集中力の高さ、素晴らしいです。友達の発表も、発表しているお友達の方を向いてしっかり聞いています。少し教室に来なかった間に、ぐんと成長していました。すごいです。
 このように、みんなで話し合って、「208」を確定しました。
 

水泳特別練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、1学期の終わりまでの予定で、水泳特別練習が始まりました。初日は、約40人の子どもたちが練習に参加していました。自分の目標に向かって、それぞれがんばってくれたらいいなあと思います。例えば、25mを泳ぐことができるようになろうとか、50mを平泳ぎで○○秒で泳ぐことができるようになろうとか・・・。
 今日は、初日ということもあり、基本中の基本、けのびの練習からスタートしていました。

 一方、運動場では、陸上の特別練習も行われていました。こちらは、50人くらいの子どもたちが参加していました。平日は、陸上と水泳の特別練習は、同じ日、同じ時間帯で行います。

授業風景(6梅 特別編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、授業風景は、1日1クラスずつ、1年生から順番に掲載しています。今日の午前中は、2年竹組さんを紹介したところです。
 
 ところが、今日の5時間目。6梅さんは、数名ですが、三豊・観音寺の先生方が授業を参観しての体育の研究授業でした。体育館で、窓全開で、感染予防には十分配慮しての研究授業でした。6梅の皆さんは、いつにも増して張り切っているようです。
 
 授業の内容は、「かっこいい馬跳びをしよう。」です。6梅の皆さんは、各グループで考えた「かっこよさ」を追い求めて、話し合ったり練習したりを繰り返していました。さらには、タブレットで映像を撮って、それを見て修正していました。さて、6梅の皆さんが考えた「かっこよさ」とは・・・?写真を見て分かりますか?「タイミングを合わせるかっこよさ」、「シンクロするかっこよさ」ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事