6年生 算数「図形の拡大と縮小」

10月8日 金曜日
 今日は「四角形の拡大図のかき方を友達に説明しよう」のめあてで、四角形の拡大図と縮図をかきました。
 拡大図のかき方を画面に直接かき込みながら説明したり、縮図をかくために必要な辺の長さや角の大きさを自分で決めて測ったりしました。
 友達との交流ではわからないところを質問したり、「ここの長さを測ればもっと簡単にできるよ。」などアドバイスをしたりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 非行防止教室

10月5日 火曜日
 警察本部から講師を招いて、非行防止教室を行いました。
 万引きやネット被害からどう自分の身を遠ざけるか、自分が加害者にならないためにどうすればいいか講師の先生の話を聞きながら、真剣に考えました。
 SNSやオンラインゲームを通じてのネット被害がとても増えていることを知りました。便利な道具を安心安全に使うための約束を教えてもらいました。
 今日は学習に使ったワークシートを持ち帰っています。ネット・ゲームの使い方やフィルタリングについて話し合ってみてください。「わたしのちかい」を読んで、おうちの方からも応援のコメントを書いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 修学旅行に小豆島を訪れている6年生は、そうめん作り体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

 5年生は、昼から井筒屋敷に移動し、和三盆体験をしました。
1〜5年生、どの学年も帰路に就いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(1・2年生)

 1・2年生は、遠足でさぬきこどもの国へ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 6年生は、修学旅行で小豆島を訪れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(4年)

 4年生は、クリントピア丸亀の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3年生)

 3年生は、しろとり動物園に到着し動物たちを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

 5年生は、1番目にみとよAI社会推進機構「MAiZM」へ行き、プログラミングを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行・遠足

 今年の秋の遠足は、好天に恵まれ、青空の下、1〜6年生が遠足・修学旅行へ出発しました。6年生は、日帰りの修学旅行で小豆島へ、1〜5年生は、さぬきこどもの国やしろとり動物園、クリントピア丸亀、香川用水記念公園、MAiZM、亀城庵、井筒屋敷へ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は!!

9月30日 木曜日
 待ちに待った修学旅行!いいお天気で行けるように、みんなでてるてる坊主も作りました。明日は晴れそうです!
 学活の時間に小豆島オリーブ公園での予定をグループの友達と考えました。魔女のほうきで写真を撮ったり、ハートのオリーブを見つけてカードを作ったり楽しみなことがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健

9月28日 火曜日
 保健の時間に、がん予防についての学習をしました。
 日本人の2人に1人がなると言われている「がん」。がんにならないために生活習慣を見直し、改善できることを考えました。
 また、がん検診や適度な運動、禁煙などおうちの人に呼びかけたいことを考え、手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 運営委員会、防災フェスタに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日 月曜日

 10月の三野町防災フェスタに向けて、地域の方と協力して、家庭での防災の準備を呼びかけるためのチラシを作ることになりました。
 地域の方が作ってくださったチラシの原稿をもとに、運営委員会のメンバーでそれぞれ付け足したい文章を考えました。子どもからお年寄りまで読みやすく親しみがもてるチラシにするためにイラストや呼びかける言葉も工夫しました。
 どのようなチラシになるか、楽しみです。

6年生 総合

9月24日 金曜日
 いよいよ来週に迫ってきた修学旅行。
 小豆島での活動やお土産について調べたことを、クラスの友達にプレゼンテーションしました。
 わくわくドキドキの修学旅行。気分も高まります!
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 体育

 体育の時間に、大見っ子タイムで取り組む「さすけくノ一」の練習をしました。
 今日は壁倒立、補助倒立、三点倒立に挑戦しました。
 追っかけ再生アプリの「遅延ビデオカメラ」を使って、自分のフォームを確認しながら練習に取り組みました。
低学年の補助も出来るように、補助の仕方も勉強しました。
 上手に倒立が出来るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

9月17日 金曜日
図工 「わたしのお気に入りの場所」
 学校の中の自分の好きな場所を描いています。
 どんな思い出がある場所なのか、どんな風に描きたいか、イメージを持って描いています。
 どんな作品が出来るか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の授業

 2学期になり、毎日1回は授業の中でiPadを使った活動を取り入れています。
 今日は、算数「立体の体積」の学習で、友達のノートを見ながら、考えを交流しました。
 体積の求め方をiPadの画面に直接書き込み、グループで説明し合いました。ノートを共有し、画面に書き込みながら説明できたので、分かりやすく伝えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級委員任命

 集団下校のときに学級委員の任命をしました。
 雨が心配されましたが、天気も悪くならず、全校生の前で任命をすることができました。
 どの学年の学級委員さんも、2学期頑張ろうという決意の感じる凛々しい顔で任命書を受け取っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

 2学期最初のクラブ活動をしました。運動場のクラブは、久しぶりの晴天の中、元気よくキックベースやグランドゴルフをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 2学期始業式は、校内放送で行いました。
 校長先生のお話では、1学期終業式で話した2つの話を振り返りました。その1つの「自分の力を出し切って、すごい作品を一つ完成させよう」のお話では、すごい作品を作るには「集中力」が必要となり、オリンピックパラリンピックの選手たちはその競技に集中して力を出し切りました。2学期に、この「集中力」を勉強や運動のときに磨いて身につけて下さい。 2学期は、たくさんの行事が予定されています。一人ひとりが感染を防ぐために手洗いやマスクの着用などできることをしていって下さい。

 今日から2学期が始まりました。
 感染症対策を徹底したスタートになりますが、各家庭でも感染症予防のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31