色別スポーツタイム(4回目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(木)4回目の色別スポーツタイムがありました。6年生が計画・実行・反省を繰り返し、最後のスポーツタイムです。暑さを考慮して、今回は6色中4色が、校舎内でフルーツバスケット、ハンカチ落とし、ばくだんゲームなどを楽しみました。2色は運動場でけいどろとしっぽとりをしました。幸い暑さはそれほど厳しくなく楽しそうに走り回っていました。

エンカウンター(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(水)、2年生がエンカウンター「いろえんぴつわすれちゃった」をしました。グループで各自が持っている2色の色鉛筆を使って、動物の服やズボンなどの色塗りを完成させる活動です。「右の袖は赤色です。」などのヒントが書かれたカードを一人ひとりが持っていてそれを頼りに色塗りを進めていきます。答え合わせをしてみるとグループで色が違っていました。田中先生から「ポケットがある方が右です」のカードでどちらが右かが分かると教えてもらいました。色の違いに納得しました。

エンカウンター(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(水)、1年生がエンカウンター「人間カラーコピー」をしました。廊下に貼ってある、家や花などが描かれた絵を、構図や色に気を付けながらグループで協力して作成していく活動です。廊下に見に行けるのはグループで一人だけ、一生懸命覚えて、クレヨンでしっかりと描くことができました。色を覚えて描くということはなかなか難しいようでしたが楽しく活動できました。

塩江体験学習(5年:4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後はキャンプファイヤーを楽しみました。劇や、クイズ、TT兄弟など、各グループで工夫したスタンツばかりでした。たくさんの思い出ができた、楽しい塩江体験学習でした。

塩江体験学習(5年:3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定には入っていませんでしたが、ブルーベリーの収穫を体験させていただきました。実の色に気を付けながら収穫しました。青く熟したブルーベリーはおいしかったです。空き缶でご飯を炊いて、温めたレトルト食品をかけて夕食にしました。

塩江体験学習(5年:2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の活動はグラウンドゴルフからスタートしました。緑豊かな、広いコースで気持ちよくプレーを楽しみました。その後、火起こしに挑戦しました。なかなか火が付きませんが、だんだん慣れて、火が付いた班もありました。火の大切さに気づきました。

塩江体験学習(5年:1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(火)5年生と6年生で塩江のホテルセカンドステージで体験学習を行いました。5年生は内場ダムの見学を先に行い、その後、革のキーホルダーづくりをしました。昼食会場のレストランから外の景色が見えました。

塩江体験学習(6年:4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後はキャンプファイヤーをしました。まだ、日は落ちていなく、明るい中でしたが、火を囲んで、グループで考えたスタンツを披露して楽しみました。お世話していただいた方にお礼を言って学校に帰りました。楽しい1日になりました。

塩江体験学習(6年:3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火起こしの体験をしました。木を回転させ、種火をおこし、ほぐした麻縄と種火を金網の入れ物にいれ、回転させて空気を送り火をつけました。煙が出て、火が付くと歓声がわきました。その後ブルーベリー狩りをさせていただきました。もぎたてのブルーベリーは甘酸っぱくておいしかったです。空き缶飯炊きのごはんと温めたレトルト食品もおいしくいただきました。

塩江体験学習(6年:2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食はホテルのレストランで唐揚定食を食べました。ごはんやお味噌汁をおかわりして、おなか一杯になりました。午後はグラウンドゴルフを楽しみました。はじめての体験という子も多かったのですが、徐々に慣れてうまくなっていきました。その後、夕食の空き缶飯炊きの準備をしました。

塩江体験学習(6年:1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(火)5年生と6年生で塩江のホテルセカンドステージで体験学習を行いました。午前中は革のキーホルダーづくりと内場ダム周辺を散策しました。革を切り抜いたり刻印を押したり、思い思いのオリジナルキーホルダーが完成しました。その後、ホテルから内場ダムの周辺を散策しました。ガイドさんの説明でダムの事だけでなく、歴史や植物についても知ることができました。

水鉄砲(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の授業で、水鉄砲をしました。ご家庭でご協力頂いた、マヨネーズやケチャップなどの容器で、1時間たっぷり遊びました。その中で、水は、どんな容器がよくとぶか、水をどれくらい入れればよくとぶかを感覚で考えられていました。まだまだ遊び足りないようです。また、水鉄砲をして、学習を深めていきます!

塩江体験学習の準備2(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(火)が塩江体験学習です。革のキーホルダーづくり、内場ダム周辺の散策、グラウンドゴルフ、火起こし、空き缶の飯炊き、キャンプファイヤーと楽しみな活動がたくさんです。準備も整いました。明日が楽しみです。

塩江体験学習の準備2(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日が塩江体験学習です。空き缶飯炊きの準備をしました。缶切りの使い方に四苦八苦しましたが、使っているうちにうまくできるようになっていきました。スタンツもおもしろいものに仕上がってきました。明日が楽しみです。

カラス退治

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が作った野菜が美味しすぎて、カラスが食べてしまします。2年生の子どもたちから、カラス退治の仕掛けを作らせてください!というお願いがありました!生活科の時間に、インターネットで調べたり、おうちで聞いてきたりして、素晴らしいカラス退治の品々ができました。2年生が勝つか?カラスが勝つか?今後が楽しみです♪

塩江体験学習の準備(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(火)の塩江体験学習に向けて6年生も盛り上がっています。スタンツもまとまってきました。空き缶飯炊きで使う空き缶を、缶切りで上部を取り除きました。はじめてつかう缶切りも上手に使えるようになりました。

塩江体験学習の準備(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(火)の塩江体験学習に向けて盛り上がっています。キャンプファイヤーの歌の練習のあと、グループに分かれてスタンツの練習をしました。小道具もあり、工夫もたくさんです。

色別スポーツタイム(3回目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(木)朝の活動で3回目のスポーツタイムがありました。どの色もスムーズにでき楽しそうに活動していました。6年生の活躍の場となっています。いすとりゲームではタブレットを使って音楽を流したり、止めたりしました。逃走中ではサングラスをかけた6年生が下級生を追いかけました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(水)観音寺税務署が主催する租税教室を6年生が行いました。社会科で学習しましたが、子どもたちにとってまだ身近なこととして実感していない、税金の仕組みや使われ方などについて教えていただきました。もし税金がなかったらどんなに社会生活が困るかもアニメでわかりやすく教えてくれました。また1億円の量や重さにもびっくりしました。安定した社会生活のため税金の必要性が理解できた租税教室でした。

登校班長会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(火)の昼休み、登校班の班長が集まって、班長会を行いました。班長が最近の集団登校の様子を振り返りました。安全確認や一列になっての登校、地域の方へのあいさつなどがどうか、振り返るとともに班旗の使い方や集団登校で復唱する交通安全の誓いを確認しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31