本日の給食なす入り麻婆豆腐 きゅうりのナムル 大豆ごまちり 梨 今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 業間の休み時間です。授業風景(1梅)教室に行くと、子どもたちが手に持っているのは、黄色いチョーク。何と画用紙にチョークを使って絵を描いています。 まず、「手」を描いて、次に「足の裏」、そして「顔」を描いています。ダイナミックな絵ができています。 「耳は目の横?鼻の横?口の横?」、「首の太さは?」と担任に問いかけられ、子どもたちは、「いいかげん」ではなく、「正確」に部位を描いています。 完成した絵が楽しみですね! 清掃班長会・顔合わせ会今日から清掃場所変更でメンバーがかわります。その顔合わせ会がありました。 まず、体育館で班長さんが集まり打合せをしました。そして、1年生から6年生がそれぞれの清掃場所に集まり、分担を決めました。決まった所からさっそく新しい清掃場所の掃除に取りかかっていました。 本日の給食オリーブ地鶏のレモン酢 ファイバーサラダ ミネストローネ ミネストローネのじゃがいもは、しっかりと形(エッジ:角)が残っているのに(もしかして固いかもと思いながら食べましたが)とても柔らかい。素晴らしいです。 本日のオリーブ地鶏は、オリーブ地鶏振興会から無償提供いただいたものです。ありがとうございました。 授業風景(1竹)まずは、さくらんぼの数を数えています。数え方は、「1、2、3、4・・・」ではなくて、「2(にい)、4(し)、6(ろ)、8(は)・・・」と2とびの数え方を使っています。これは速いですね。算数は「は・・・はやい、か・・・かんたん、せ・・・せいかくに」を求めていく教科でもあります。14個のさくらんぼを、あっという間に数えることができました。 その後は、5本が一つになったバナナを、「5、10、15・・・」と5とびの数え方を使って数えています。2とびよりも、もっとスピードアップの数え方ですね。 車での送迎についてお車での送迎が必要な場合は、大変ご面倒ですが、武道館・市体育館の駐車スペースでの乗降をお願いいたします。 以前は警察から指導がありました。また、最近は、プール東側の道路を通行されている方から、苦情の電話が頻繁に学校に入っております。 何卒、よろしくお願いいたします。 体育学習発表会の開催日等今後の行事予定について○PTAベルマーク整理・・・9月17日(金)19:30〜 10月15日(金)19:30〜 11月12日(金)19:30〜 12月10日(金)19:30〜 ○PTA保健体育部会・・・ 9月24日(金)19:00〜 ○10月の授業参観・・・ 中止→10/23に体育学習発表会 ○体育学習発表会・・・・ 10月23日(土)午前中(3交代で)下校11:30 10月25日(月)振替休業日 (雨天の場合…24日午後→25日午前→26日午前と順延) ○11月の授業参観・・・ 11月26日(金)午後に実施 講演会は中止 6年生は、参観後親子で修学旅行説明会 ○期末懇談会・・・・・・ 12月22日(水)、12月23日(木) ○2学期終業式・・・・・ 12月24日(金) ※この他の学校行事については、先日の学校便り等でお知らせしたとおりです。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況等によって、今後の予定変更もあります。 ※授業参観時に分散して行う予定だった学年ごとの学習発表会は本年度中止します。 ※この情報は、保護者の皆様にメール配信しております。 急な変更で、保護者の皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 学校メインテナンス 2そこで、昨日の土曜日、できるだけ廃材や、学校にある材料を使って製作しました。うらしまキッズに来ていた子どもたちや支援員さんからも声をかけていただき、わずかな経費で、そして、数時間で、写真の「移動式ワゴン兼収納棚」が完成しました。 さて、これは、どこにあるのでしょうか?少ない人でも、1年間に数回、多い人は何回も行く場所にありますよ。 学校メインテナンス 1直したといっても壊れているのではなく、上の写真のように、フックから体操服やエプロンの袋が滑り落ちやすいのを、フックを曲げて落ちにくく改良したのです。 「校長先生、何してるの?」と声をかけてくれたり、中にはお手伝いをしてくれたりした子どもたち。ありがとう。おかげで、1松→1竹→1梅→2松→2竹まで、金曜日のうちに終わらせることができました。2竹さんの教室が終わろうとする頃に、1、2年生は下校していきました。 フックを曲げるだけといっても、とても固くて、金槌でたたいて曲げました。新しいフックは、もっともっと固いので、万力を使って無理矢理曲げました。 残っていた2梅さんの教室のフックも今日の午前中にできあがっています。 今週の行事予定(9/5〜9/12)9/6(月) 学級タイム(脳トレ) スクールカウンセラー11:00〜17:00 身体計測・視力検査(6年) 清掃班長会13:00 清掃顔合わせ会13:10 9/7(火) 体育集会(低学年) アップタイム 身体計測・視力検査(3年) 9/8(水) 学級タイム(学級委員任命式8:00) 身体計測・視力検査(2年) 学級下校14:50 9/9(木) 体育集会(中学年) 身体計測・視力検査(1年) 9/10(金)体育集会(高学年) アップタイム 学校諸費引落し日 9/11(土)すっきりいきいきウィーク(〜17日) 9/12(日)特になし 9月12日(日)まで、陸上特別練習は行いません。 本日の給食ひじきのマリネ 小煮干しのレモン酢 献立変更:手作りりんごジャムは、都合によりなし 昨日は終日、出張でしたので、今日が私にとっては2学期最初の給食でした。昨日は、伝説のドライカレーだったということで、少し残念な気持ちでしたが、今日、給食を食べることができて幸せです。前にも書いたことがありますが、小煮干しは、口に刺さる感がありますが、レモン酢のおかげで味も良いし、口に刺さらないし、とてもよかったです。ポークビーンズの甘みと、マリネとレモン酢の酸っぱさが、とてもいいマッチングで、お互いの味を引き立て合っている感じでした。 本日のPTA本部役員会についてなお、本日予定していましたPTA保健体育部会及び校外安全部会は、既にお知らせしているとおり、本日は開催いたしません。 よろしくお願いいたします。 授業風景(1松)つるみ まさおさんの「あるけ あるけ」、さかた ひろおさんの「おおきく なあれ」の詩のお勉強です。「昨日、勉強したことは。」の発表から始まりました。1連と2連の同じところ、違うところを探しています。「オノマトペ(擬音語・擬声語・擬態語)」という言葉や、「かけ声(ほら、そら)」という言葉も使って発表しています。2学期になって急に立派になったように感じます。 グループごとに音読している時、聞いているお友達から自然に手拍子がわきおこりました。 熱中症予防対策について1 通学用の雨傘を、日傘代わりに使って登下校してもよい。(適切な距離を保つことにも役立ちます。) 2 体操服で登下校、体育以外の授業を受けてもよい。(登下校の帽子は通学帽) 3 カッターシャツ、ポロシャツ、体操服代わりに、白色(ワンポイント可)のTシャツを着用してもよい。いずれの場合も通学用に着用する場合は、名札は付けること。(この期間に限っては、白色Tシャツで登下校、授業を受けるのも可です。) 4 本校では、上着はズボンの中に入れるよう指導しているが、この期間に限っては体温の上昇を防ぐために、上着をズボンの外に出してもよい。 5 着替えやタオルを持参してもよい。名前を書いておくこと。 6 水筒には、お茶、お水(スポーツドリンクも可:できれば薄めたもの)を十分な量を用意する。 この対策の期間は、明日9月2日〜9月末日を目処に考えています。行事や気温等を考慮し、対策の終了については、学校便りやホームページでお知らせします。それまでは、続けていただいて結構です。 始業式(全校放送)の様子学校に戻ってきたのは・・・2学期のスタートです!夏休みの環境整備 その15これで、気持ちよく子どもたちを迎えることができそうです。もちろん、私の自己満足の世界ですが・・・。 上の写真は、芝を刈る前です。青々として美しい感じがしますが、長く伸びているのは雑草です。 下の写真がアフターです。 詫間小学校の皆さんへ「明日から学校だ!」と張り切っている皆さん。「夏休みが終わってしまった。明日から学校か・・・。」と、少し嫌な気持ちになっている皆さん。いずれにしても今日は8月31日です。ということは、明日は9月1日です。2学期のスタートです。 校舎も玄関も教室も、そして先生方もお友達も、皆さんが明日登校してくるのを楽しみに待っています。では、明日! |
|