「ふきこま」を作ったよ
算数では「円と球」の学習が始まりました。単元の始めに、教科書の付録の「ふきこま」を作りました。高速回転をさせるためには、どの角度から息を吹けばよいのか、どの程度の強さがよいのか、試行錯誤しながらふきこまを回していました。最後には、どの子も上手に高速回転させることができ、笑顔があふれていました。
本日の給食千草和え すまし汁 早生みかん 皆さんは、小骨を喉に詰まらせた経験がありますか?経験がある方は分かると思いますが、あれは結構痛くて辛いですよね。今日のサバにも骨が少しあって、その骨を取り除きながら、昔、娘が給食の時に、小骨を喉に詰まらせたことがあったのを思い出しました。 娘が小学校の2年生か3年生の頃だったと思います。アジだったかサバだったか、とにかく骨が喉に刺さったとしくしくと泣いていたそうです。お友達が先生に言ってくれて、養護の先生に看ていただきましたが、見える位置には骨はなく、もっと奥の方だということが分かりました。何分経っても骨は取れず、そのうち娘は大声で泣きさけび出したそうです。その声を聞いて、校長先生まで駆けつけてくださり「りおさん。(娘の名前)魚の骨が刺さったくらいでは死にはしないので、もう泣かないで。」と言ってくださったそうですが、結局、そのまま病院に行って骨を取ってもらうという事態になってしまいました。娘にとっては、大事件だったらしく、それ以来、焼き魚は苦手だそうです。 詫間小学校の皆さんは、大丈夫だと思いますが、骨には気を付けて食べてくださいね。 授業風景(2松)昆虫や動物、ロケット。中には人間や学校、アイスクリームを登らせようとしている子もいます。とても楽しそうです。完成した子から、黒板の所で登らせています。 あいさつ運動、がんばっています!カードがなくてもあいさつを続けてくれたらとてもうれしいです。 陸上練習(4年生も練習開始)少し緊張した表情で5、6年生の練習を見た後、4年生も練習を始めました。 がんばれ!4年生。 本日の給食三色和え 柿 今日は、これから出張です。急いでいますので、コメントなしをお許しください。 本日の給食ひじきのマリネ 小魚アーモンド 久しぶりに給食を目の前にしたような気がして、よく思い出してみますと先週の水曜日に給食をいただいてからですので5日ぶりの給食です。 先週の木曜日は陸上記録会、金曜日は遠足、そして土日。私だけではなく陸上記録会に出場した子どもたちや教員も全く同じです。まだ温かい「きなこ揚げパン」、まだ熱い「瀬戸のチャウダー」、こんな給食を食べることができる幸せをかみしめています。 私は、これまでの約36年間の教員生活で、給食のない学校以外に勤務した(教育委員会等)ことが8年間あります。ひき算をしますと28年間、そして、自分が幼・小・中で11年間、合計で何と39年間も給食のお世話になっているわけです。ずっと学校に勤務している同年代の教員ならそれから8年くらいたしますので47〜48年も給食を食べているわけですね。学校の教員でなければ、これほど給食に縁が無いわけですが、逆に言えば、私たちは、人生が100年だとしたらその半分くらいの50年(退職した後も教員を続けたらもっと)くらい給食をいただいていることになります。一つのことを50年間も続けている(食べているだけですが)んだなと、びっくりしてしまいました。 授業風景(1梅)今週の行事予定(10/10〜10/16)10/11(月)学級タイム(脳トレ) 10/12(火)体育集会(低学年) アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:30(4年生練習開始) 10/13(水)学級タイム(フッ素洗口) 歯科検診(3・4年)13:00〜 学級下校14:50 ベルマーク回収日 10/14(木)体育集会(中学年) クラブ活動 10/15(金)体育集会(高学年) アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:30 ベルマーク委員会19:30〜20:30 子ども会理事会19:00〜 10/16(土)陸上特別練習9:00〜11:00 熱中症予防対策の継続(10/23まで)について今後の天気予報を見ても、来週中頃までは、最高気温が30度近くまで上がるようです。そして、来週中は、まだ夏日が続くようです。 また、体育学習発表会は今月23日(土)に予定されていますので、運動場で体育をすることもまだ多くあります。そこで、本校の熱中症予防対策は、最終、10月23日(土)の体育学習発表会の日までとします。10月26日(火)からは、全員、通常の服装等に戻します。それまでの間は、どちらでも結構です。 また、先日お知らせしたとおり、体育学習発表会が終わった後は、体操服の名札についても変更の移行期間が始まりますので、合わせてお知らせをしておきます。 10月9日(土)の陸上特別練習の中止について次回の練習は、来週火曜日になります。 遠足に行ってきます!三観地区陸上記録会4三観地区陸上記録会3三観地区陸上記録会2三観地区陸上記録会今日は、一日中真夏のような炎天下の中での記録会となりました。出場した皆さん、大変お疲れ様でした。いい結果だった人、思ったような結果が出なかった人、解散式で私が話したように後になれば、全ていい経験となります。それは間違いありません。「今しか見ることができない景色をしっかりと見ておきなさい。自分の心と向き合いなさい。」と、私も中学生に頃、先生から言われたことがあります。今は、その通りだと思います。うれしい気持ちも残念な気持ちも、真正面から向き合ってくれたらうれしいです。 陸上記録会に向けて出発しました!出発式で、私は、「他のお友達は、学校で勉強をしています。皆さんは、今日は、学校ではできない勉強をしっかりしてきてください。それは、自分の心としっかりと向き合うことだと思います。不安な気持ち、苦しい気持ち、やった!という気持ち、残念だった、くやしい!という気持ちなどです。私も後で応援に行きます。学校の代表としてしっかりがんばってきてください。」とお伝えしました。 6年生の代表2名が決意を述べて、出発式は終わりました。がんばれ!詫間小のアスリートたち! 本日の給食牛乳 かぼちゃのサラダ クラッシュゼリー 今日のカレーの具材には、6年梅組さんが考えてくれた「ウインナー・ピーマン・チーズ」が入っています。お肉が入っている上にウインナーですから、ボリュームたっぷりのカレーを考えてくれましたね。6梅の皆さん、ありがとうございます。 ところで、クラッシュゼリーですが、カクテルの「ブルーハワイ」(子どもの皆さんには分からないかもしれませんが・・・)を思い出すような鮮やかな青色ですね。給食の色彩に「青」は、あまりなかったと思います。今日は、色も楽しむことができました。 授業風景(1松)今日は、5−2+4の計算の仕方を説明するというお勉強です。1松の皆さんは、とても張り切ってお勉強に取り組んでいます。ブロックを操作しながら説明したり、図をかいて説明したりしています。「でも」、「同じで」、「まだ足りないものがあります」など言葉を使って上手に交流ができています。入学して半年、1年生のすごい成長を感じることができました。 小児生活習慣病予防健診がありました。 |
|