警察署見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(火)
 3年生が、社会科の見学で、三豊警察署に行きました。楽しみにしていた子も多く、訓練やパトカー、白バイについて等、たくさんのことを教えていただいたり、させていただいたりして、充実した見学となりました。

なかよし人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(火)
 朝の時間に、なかよし人権集会をしました。始めに、見つけたふわふわ言葉の中から、各学年で選ばれたものの紹介がありました。次に、なかよしゲームを全校生でしました。今年は、「しずかに・やさしく・すばやく・ハイ」です。各班ごとに、ボールやぬいぐるみを静かにやさしく渡していくゲームを楽しみました。

PTA親子体操教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(日)
 PTA育成・研修部による親子体操教室がありました。講師の先生からは、体を使った体操だけでなく、新聞紙や風船を使っての活動をたくさん教えていただくことができました。親子でふれあう時間を楽しく過ごすことができました。

3階から

画像1 画像1
12月3日(金)
 3階の音楽室に行く途中で、撮影した写真です。3年生が種をまいたコスモスです。色とりどりで、しばらく癒されていました。

読書ビンゴ

画像1 画像1
12月3日(金)
 昨日で、読書ビンゴの提出が終わりました。2階から3階への踊り場には、達成して実ったたくさんの実が掲示されています。

リモートで見学(5年生)

画像1 画像1
12月2日(木)
 社会科の時間に、リモートでの工場見学をしました。豊田自動車の組み立て工場の様子を映像で見たり、クイズに答えたり、質問をしたりと、教室にいながら学ぶことができました。

お花をいただきました

画像1 画像1
12月2日(木)
 人権擁護委員協議会より、人権の花をいただきました。「育てよう 思いやりの心」というメッセージがついています。比地大小学校は、12月1日から10日まで、なかよし旬間です。思いやりの心を育てて、テーマである「なかよしのすてきな学校や学級」にしてほしいです。

マラソン大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(水)
 マラソン大会では、地域のグリーンパトロールの方が、安全面の見守りをしてくださいました。また、来てくださったおうちの方々も、拍手での応援をしてくださいました。ありがとうございました。写真は、3・4年生女子、5・6年生男子、5・6年生女子のスタートの様子です。

マラソン大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(水)
 マラソン大会がありました。今日は、昨日と比べて、とても寒い日となっていましたが、1年生から6年生まで、マラソンや応援の拍手をがんばりました。写真は、1・2年生男子、1・2年生女子、3・4年生男子のスタートの様子です。

授業公開(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(火)
 2年生が、三豊市人権教育教材集の中の「花子さんのけっこん」についての授業を公開しました。不確かなうわさや思い込みをもとに差別することの不合理さを、ロールプレイングで相手に伝える活動など、しっかりと考えている様子を見ていただくことができました。

フジバカマ刈り取り

画像1 画像1
11月29日(月)
 アサギマダラをよぶ活動を指導してくださっている地域の方が、フジバカマの刈り取りをしてくださいました。ありがとうございました。今年は、数頭のアサギマダラが小学校に来てくれました。来年も、フジバカマを大切に育てて、アサギマダラが来てくれるといいですね。

読み聞かせ(4、5、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(月)
 4、5、6年生には、下学年の担任が読み聞かせをしました。

読み聞かせ(1、2、3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(月)
 今朝の読書に時間に、他の学年の担任からの読み聞かせがありました。写真は、1、2、3年生の様子です。

みとよ未来・ヤングサミット

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)
 オンラインを使って実施され、児童会役員と6年生が参加しました。今年は、「SDGs」についての取り組みを各校が発表しました。比地大小学校は、「住み続けられるまちづくりを」について、「地域の人たちの活動で地域を明るく」をテーマに、アサギマダラをよぶ取り組みや、長寿会の方と一緒に駅前花壇に花の苗を植えた活動などを紹介しました。

脱穀(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(木)
 ようやく脱穀の日を迎えました。5年生は、4名の地域の方に教えていただきながら、協力し合ってどんどん作業を進め、予定よりずいぶん早く終えることができました。今までお世話をしてくださった「実るん田」の方々、それぞれの活動でご協力くださった皆様、ありがとうございました。

長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(木)
 木曜日朝の体力つくり。各色別ごとの長縄跳びの練習も3回目です。初めて跳ぶことができた1年生を祝福しているチームもありました。

イチョウボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(木)
 このところの風のため、イチョウの葉がかなり落ちました。今朝のイチョウボランティアは、校内のいろいろなところで行われていました。1年生も教室前にたまっていた葉をビニール袋に入れてくれました。

トントンつないで(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(木)
 5時間目、4年生は図工で工作の作品作りをしていました。のこぎりで切ったり、金づちで釘を打ったり、きりで穴をあけたりと工具を使うなどして、思い思いの制作活動に取り組んでいました。

1年ぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(水)
 校庭のイチョウが色付いていて、とてもきれいです。それに伴って落葉も増えてきました。朝の体力つくりで運動場に出たついでに、1年ぶりのイチョウボランティアをしてくれていました。参加してくれて、ありがとうございます。

校舎を(6年生)

画像1 画像1
11月17日(水)
 6年生がタブレットで校舎の写真を撮っていました。正門前からや運動場側からなど、いろいろな場所から撮影していました。聞いてみると、図工の絵の制作に使うそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31