ダンスの絵練習(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(木)1年生、2年生が初めて運動場でダンスの練習をしました。移動に気をつけながら練習しました。元気いっぱい、かわいさ爆発を表現できるよう、スマイルを届けられるよう練習していきます。

ダンスの練習(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(木)5年生、6年生は初めてはっぴをつけてソーランの練習をしました。青色が5年生、赤色が6年生です。衣装を着けるとさらに気合いが入りました。かっこよく踊れています。


ダンスの練習(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(木)3年生、4年生が運動場でダンスの練習をしました。「ポカリスエット」のCM曲のダンス、「め組のひと」のダンスみんなノリノリの動きです。本番が楽しみです。

スポーツタイム「リレー練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(木)朝のスポーツタイムで、リレーの練習をしました。27日の運動学習発表会に向けた練習でもあります。どの色のチームが優勝できるでしょうか。 


エンカウンター「ユッタランド探検記」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(水)、4年生は学級活動の時間に田中先生から教えてもらい「ユッタランド探検記」の活動をしました。お城や広場、吊り橋、展望台、幽霊屋敷などさまざまな場所のあるユッタランドの地図を見ながら、探検のコースをグループで考えました。探検の時間が決まっていて、目的地、それぞれに得点があるので、なかなかコースが決まりません。話し合いが大切になる活動です。しっかり話しをして、みんなが納得してコースを決めました。

エンカウンター「火事だよ」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(水)3年生は学級活動の時間に、田中先生から教えてもらったエンカウンターの「火事だよ」の授業をしました。火事になってしまったときに、自分の近くにある4つの物を、持ち出したい順番にランク分けをして、グループで決定する活動です。品物は、ゲーム機、アルバム、学習用品、お気に入りの服です。なかなか、決められない品物で、グループでも答えが出せません。そこで、しっかり話し合うことが大切になります。

校内研修授業「国語」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(水)1年生の研究授業がありました。国語の「いろいろなふね」のフェリーの読み取りをしました。キーワードを見つけて、説明文に書かれていることの大体を読み取る学習でした。遠足の翌日でしたが、どの子もがんばって考え、分かったことをしっかり発表しました。グループになっての話し合いにも挑戦しました。

秋の遠足3「さぬき空港公園」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さぬき空港公園では、思い思いの場所で楽しくおいしくお弁当を食べました。お家の人の愛情がいっぱい詰まったお弁当に、子どもたちも笑顔が溢れていました。遊具やモニュメントで遊んだ後、空港傍の滑走路を見られる展望台まで探検しました。栗やどんぐり、アケビなど秋を感じる落とし物をたくさん見つけました。

秋の遠足2「仁尾酢醸造所」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仁尾酢醸造所では、大きな樽や発酵している種酢を見ることができました。発酵樽に手をかざすと、ほんのり温かく、菌が働いていることを感じました。様々な種類の果物を使ったフルーツ酢をお家でも楽しんでほしいと、プレゼントしていただきました。


秋の遠足(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(水)秋の遠足です。3年生全員元気に出発しました。行き先は仁尾酢、空港公園です。仁尾酢では醸造所の見学をさせていただきます。その後、空港公園で活動を楽しみます。

秋の遠足3「国営まんのう公園」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国営まんのう公園では、愛情いっぱいのお弁当を食べ、みんなで鬼ごっこをしました。ラベンダーの香り袋づくり体験やふわふわドームなど、疲れを感じさせず遊び続ける4年生。さすがです。行動の素早さや気持ちのよい挨拶など、態度面でも成長を感じます!

秋の遠足2「金刀比羅宮」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金刀比羅宮では、本宮までの785段をみんなで励まし合いながら登りました。天気も良く、本宮からは瀬戸大橋まで見渡すことができました。奥社までの1386段に挑戦した人もいました。やりきった達成感で清々しい表情の4年生でした。

秋の遠足3「国営まんのう公園」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国営まんのう公園では、「ブローチつくり」に挑戦!!自分だけの素敵なブローチを作り、満足顔でした😃いいお土産ができました。その後のガイドウォークもいろいろな植物や生き物と出会えて子どもたちは目を輝かせていました。大きなネット式ジャングルジムや大人気のふわふわドームでもしっかりと遊べました。きっとくたくたで帰ったことでしょう。笑

秋の遠足2「南部学校給食センター」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「給食センター」では、栄養士の先生や所長さんのお話を聞いたり、実際に給食を作っているところを見せていただいたり、実物の大きなしゃもじを触らせていただいたりしました。驚きの声があちらこちらから聞こえてきました😃

修学旅行11「四国水族館」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(月)修学旅行、最後の行程は宇多津町の四国水族館でした。小学生、中学生、高校生と、多くの修学旅行の団体と一緒でしたが、グループで手際よく、館内を見て回っていました。ぬいぐるみなどの買い物も混雑の中、閉店の時間までになんとか買うことができました。2日間の修学旅行もあっという間に終わってしまいましたが、たくさんの思い出が残せたと思います。解散式で担任が、帰りのバスの中で撮った写真のみんなの素敵な笑顔を見ただけで、泣きそうになったと、二日間の成果を話して解散しました。

修学旅行10「栗林公園」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(月)午後の活動は栗林公園の見学と買い物でした。まず、3つのグループに分かれて、公園内をガイドさんの説明を聞きながら見学しました。その後の自由時間では、公園内の散策と買い物を楽しみました。人気だったのは、鯉の餌やりで、たくさんの鯉が集まってきて口を開けている姿をみんなでじっと眺めていました。買い物は4回目で慣れてきて、たくさんの品物の中で、友だちと一緒にうれしそうに品定めをしていました。

修学旅行9「昼食」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(月)の昼食は、アイススケートをしたトレスタ白山で、昼食を食べました。スケートが終わって、部屋や廊下で男女別の集合写真を撮ってから、昼食会場に移動しました。結婚式場にもなる立派な部屋で、ポークカツカレーとサラダ、デザートのゼリーを食べました。体を動かした後なので、しっかりおかわりもしました。

修学旅行8「2日目、トレスタ白山でのアイススケート教室」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の10月18日(月)午前中は三木町にあるトレスタ白山でアイススケートの体験をしました。初めて体験する子もたくさんいましたが、指導者に基本の動きから教えてもらい、少しずつ慣れていきました。後半の自由時間では、余裕で滑っている子から、手すりを持って移動する子まで様々でしたが、貴重な体験ができました。引率の教員(投稿者)が滑って、転んでけがをしてしまうアクシデントもありましたが、子どもたちはやさしく声をかけて、気遣ってくれました。

修学旅行7「津田の松原サービスエリアでの買い物3」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(日)予定を変更して、津田の松原サービスエリアで3回目の買い物をしました。当日のみ有効のクーポン券も,使い切ることができました。出口にあった自動販売機のアイスクリームが人気で、行列ができました。帰りのバスは、楽しくおしゃべりしながら再びおやつタイムでした。迎えに来てくれた家族に会えると笑顔が広がりました。家に帰って、ゆっくりと過ごした後、9時から、ズームで各家をつないでオンライン会議をしました。1日目のよかったことを全員が話しました。家でリラックスして、みんなとてもいい表情でした。

修学旅行6「ドルフィンセンターでのアクセサリーづくりと買い物2」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(日)ドルフィンセンターでの三つ目の活動は、イルカのアクセサリーづくりと買い物です。海が一望できる部屋で,色を塗ったり、顔を描いたりしてオリジナルのキーホルダーを作りました。作った後は、売店で買い物をしました。クレーンゲームやくじも人気でした。特賞の大きなぬいぐるみを見事に当てた子もいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31