生活「生き物を育てよう」4(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の盛り上がりが続いて、子どもたちからの希望が強く、今週も生き物を飼うことになりました。飼いたい生き物にあった、居心地がよいように、10月4日(月)すみかをつくりました。明日、生き物を探すのが楽しみです。

総合「旬のくだもの・やさい」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(月)総合の時間に、秋が旬の野菜や果物をタブレットを使って調べました。その中で、総合的な学習で比地で栽培されているものに絞って、これから学習を進めていきます。また、社会科のスーパーの学習にもつなげます。実際に見たり、体験したり、タブレットで情報を探ったりして学習を深めたいです。

社会「各地の産業」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(月)社会でタブレットを使って、都道府県の特色のある産業を調べました。まず、特徴のある産業を書き出し、その中で気になるものを詳しく調べていきました。調べ方にも慣れて、情報を早く見つけることができるようになっています。


学活「ネイチャーゲーム」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(月)学級活動で校内ネイチャーゲームを楽しみました。木の葉や草花、木々など校内にある自然物で、丸や三角、ハートなどの形や、WやXなどのアルファベットに似た形をグループで探しました。見つけた証拠にタブレットで画像を撮影していきました。

生活「エノコログサの観察」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(月)生活科でエノコログサの観察をしました。学校園の雑草からエノコログサを見つけ、形や色をよく観察して絵にかいたり、気づいたことなどを書いたりしました。明日は学校の周りの探検です。

グリーンカーテン(ゴーヤ)の撤去作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(月)ランチルームを覆って、日光を和らげてくれたゴーヤを公民館の方々に撤去していただきました。6年生も網から、つるをはがしたり、草を集めたりして手伝いました。日中は暑い日が続いているので、カーテンの日陰もありがたいのですが、ゴーヤがなくなりすっきりしました。

生き物さがし3(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(金)ホテルに滞在した生き物たちを、土日に世話ができないので、元の場所に返してあげました。毎日、観察して世話を続けたので、名残惜しそうでした。来週も、別の生き物を探したいと子どもたちからリクエストがありました。どうなるのでしょうか。

昼休み(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(金)の昼休み、お楽しみ係が企画した、ボーリングを体育館でしました。ボールを転がして、水を入れたペットボトルを倒すゲームです。やってみると、なかなか難しくペットボトルが倒れませんでしたが、だんだん慣れてきて倒せる子が増えました。みんなで楽しく遊べました。

社会「こちら比地小防災研究所」3(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(金)社会の「自然災害から暮らしを守る」学習で、体育観で避難所の体験をしました。市の危機管理課から貸していただいた、間仕切り用ののテントが、手早く組み立てられること、実際に広さなどが分かりました。実際に避難してみると、どんな様子なのか、想像を巡らしていました。


リースづくり2(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(金)昨日のリースを完成させました。自慢のリースです。リースをつけたり、もったりしている笑顔の写真は学年だよりで紹介します。

社会「室町文化の体験」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(金)社会で学習した室町文化を体験しました。日本間で書院造りを確認し、茶道クラブの経験者が点てたお茶を味わいました。手洗いと消毒も十分行い、終わったら、教室に戻って、水墨画を体験しました。歴史上の人物画を見ながら、習字の細筆で人物を描きました。

運動学習発表会のプログラムづくり2(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(金)の朝の会の後、6年生は昨日、各自が作成した運動学習発表会のプログラムの表紙をよく見て代表を決めました。全体のていねいさ、テーマの内容、イラストの3つの観点で、全員が審査して、投票しました。

体育「ポートボール」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(木)体育で「ポートボール」のゲームを楽しみました。攻撃と守備を決めて制限時間で得点を競い合う、ルールを工夫したポートボールです。攻撃側は、相手にとられたら、すぐに次のボールで攻め、守りはなんとか前に進ませないように防御に専念します。みんなが活躍でき、作戦も工夫でき、みんな力一杯ゲームを楽しみました。

リース飾り(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(木)アサガオのリースを飾りました。学校で用意した飾りと各自が用意した飾りを使って、リボンを結んだり、丸い玉や星型の飾りをつけたりして、きれいにリースを仕上げました。みんなが時間いっぱい集中して、取り組みました。明日完成させる予定です。

スポーツタイム「mimikaダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(木)のスポーツタイムは各教室でmimikaダンス「早寝早起き朝ご飯」を各教室で楽しみました。Mimikaさんの歌は、毎朝かけているので、すっかりなじんでいます。ダンスもよく覚えています。楽しそうに踊っていました。運動学習発表会で見てもらう予定です。教職員もいっしょに踊ります。



図工「マイキャラクターでマイムービーを作ろう」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(水)図工の時間に、紙粘土に色をつけて思い思いにキャラクターを作りました。色にも気をつけて、細かいところもでていねいに飾っています。完成すれば、タブレットで何枚か動きが分かるように写真に撮り、ムービーの機能を使って動画にする予定です。完成が楽しみです。

体育「ハードル」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(水)体育でハードルの練習をしました。子どもたちも手伝って作った塩ビパイプのハードルを使いました。あたっても痛くないので思い切って跳び越せます。最後はタイムを測りました。晴天の下、楽しそうに運動に取り組んでいました。

運動学習発表会のプログラム作り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(水)の朝の会の後、6年生は運動学習発表会のプログラムの表紙づくりをしました。まずは各自で、テーマとイラストを考えます。表紙を飾るのにふさわしいイラストはタブレットで検索して見つけた画像を参考にしました。

体育(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(火)3年生は体育で鉄棒の練習をしました。ぶら下がって足を振る「さる」、とびあがって、前に倒れて手を離す「ふとんぼし」、そこから起き上がる「くの字起こし」、「足抜きまわり」、「さかあがり」などをしました。いろいろな技に挑戦して、協力し合って、鉄棒運動に親しんでいます。

外国語(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(火)6年生は外国語の時間に、動物や生き物の単語を学習しました。何度も単語を声に出して読みました。その後、ワークに単語を書いていきました。なかなか覚えるのは難しいですが、アルファベットを書くことに慣れることがまずねらいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31