2年松組の掲示作品階段の踊り場に掲示している作品(1年生)1年梅組の掲示作品1年竹組の掲示作品1年松組の掲示作品今日は、1年松組です。なお、名札は消していますので、どの作品かはお子様にお聞きください。また、階段の踊り場に掲示している作品は、別途、ブログにアップします。 冬休みのブログ更新についてそれでも、時々、ブログの更新はしようと思っていますので、よろしければ本校のホームページをのぞいてみてください。 また、本日発行の、学校便り第25号もアップしております。 2学期もこのブログをご覧くださりありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。(学校長 真鍋 佳樹) 2学期終業式校長の話としては、「2学期にできるようになったこと・できたことを数えてみましょう。」(終業式では毎回する話)と、「できるようになったこと・できたことを数えた時に、それを応援してくれた人、支えてくれた人、お世話になった人の顔も一緒に思い浮かべてみましょう。」と話をしました。子どもたちは、どんなことを、そして誰を頭に思い浮かべたのでしょうか? そして、冬休みは、年末年始、いつもより交通事故には気を付けること、ゲームは、お家の人との約束を守ってし、できるだけ規則正しい生活をすること、まだまだ油断しないで、新型コロナウイルス感染防止については、自分にできることをしっかりとすることの3つをお願いしました。 詫間小の子どもたち。1月11日の3学期の始業式に、全員が元気に登校してくれることを願っています。安全で健康で、思い出いっぱいの有意義で楽しい冬休みになりますように! 授業風景(6梅)6年生にもなると、子どもたちが企画して、子どもたちが運営して、もめごとがあっても子どもたちで解決していきます。これも大切なお勉強の一つですね。明後日から冬休み。がんばった2学期のごほうびでもありますね。 まずは、「椅子取りゲーム」をしていました。 そして、「フルーツバスケット」。お楽しみ会の定番ですね。 まだまだ、お楽しみ会は続いています。仲良く楽しんでくださいね。 本日の給食(2学期最終)ひじきのマリネ みかん蒸しパン 食物繊維の効いた冬野菜カレーと、チーズの存在感たっぷりのひじきのマリネ。2学期最後の給食を、ゆっくり味わわせていただきました。 食後には、もちもちの手作りみかん蒸しパン。もしこれが修学旅行のホテルのようにバイキングで出たら、一人10個くらい取ってきて食べそうですね。(詫間小学校の6年生の皆さん。共感してくれてありがとう。私の想像ですが・・・。) 調理員さん、助っ人の調理員さん、そして、栄養教諭さん。通常より少ないスタッフでも、一度も遅れることなく時間通りに、味やメニューに妥協せず、おそらく(まちがいなく)日本一おいしい給食を作ってくださりありがとうございました。皆さんは素晴らしい!まさにプロフェッショナルです。心からそう思います。 もう、3学期、1月12日の給食開始が待ち遠しいです。 学校メインテナンス29ビフォーは、一番下の写真の白い柵でした。この白い板は、子どもたちが触ると、ボキッと折れたり、取れたりしてしまっていました。 アフターは、上の2枚の写真です。校舎から芝生広場に向かって右側は、ほぼ完成していました。この度、左側の全部と、右側の下の方に板を打ち付けて完成しました。 左側と右側の違いは、軽量化のために開けた穴(目的は軽量化だが、飾り窓みたいになっている。)の形と、一番上の波の丸い形、そして「青」の色です。左側が、鮮やかな青、右側がマリンブルーです。 共通しているデザインは、下から「土」、「芝生」、「空」、「雲」を表現しているところです。一番下の板は、茶色に見えるかも知れませんが、実は金色です。これは、白い柵の比較的きれいな板を再利用したものです。 学校においでの際は、ぜひ、ご覧ください。 学校メインテナンス28モップの柄が、滑り落ちてつるすとができない状態でした。そこで、ゴムの板を張り付けて滑らないようにして、モップをつるすことができるようにしました。これで、体育館のモップの片付けもしやすくなると思います。 本日の給食白菜のおひたし かぼちゃのみそ汁 早生みかん 2学期の給食もあと2回です。今日は、純和食の日。午後から懇談会があるので、いつもより30分くらい早い給食です。 本日の給食ほうれん草のおかか和え おかずじゃこ 前にも書いたかも知れませんが、私が子どもの頃は、ご飯が給食に出ることはめったになく、そして、ご飯給食の時は、単なるご飯ということは、まずありませんでした。チキンライスとかカレーライスとかというメニューが多かったということです。その中で、「グリーンピースご飯」(今日の炒り豆がグリーンピースになっていると思っていただければ結構です)というのがあって、私は、あまり好きではありませんでした。せっかく手間をかけて作ってくださっているのに、失礼な話ですが、「豆、混ぜんといて!」と思ったものでした。今では不思議なことに、「炒り豆ご飯」は、わたしの大好物です。 今日も、手間暇かけて作ってくださったことに感謝しながら、い、た、だ、き、ま、す。 校長テスト 1年生も始まりました!合格した人には、金メダルシールを渡しています。 授業風景(6竹)今日は、プログラミングの学習です。タブレットとMESHを使って、プログラミングをしていくみたいです。プログラミングの初歩の学習です。例えば、「スイッチを1回押したらランプが点灯する」とか、「2回連続で押したらランプが青色に点灯する」といった命令を入れてプログラミングしています。とても楽しそうです。 私たちが子どもの頃には、このような勉強を学校でする時が来るなんて想像することもできませんでした。 リースづくり本日の給食ブロッコリーのサラダ ABCスープ クリスマスデザート 今日の給食。お見事です。味はもちろんですが、すごいのは「色」です。クリスマスカラーと言われている「赤」、「緑」、「ゴールド」、「白」。この4色が見事に入っていましたね。赤はニンジン、緑はブロッコリー、白は牛乳、ゴールドはタンドリーチキン。ここまでやられると、本当に参りました。 もしかして、今週はこんな豪華料理が4日間続くのでしょうか?ドキドキ。「そんなわけありません!」と栄養教諭に言われそうですね。 九九の校長テスト2年生は九九のテストです。アトランダムに書かれた、九九(例:3×4 6×7 2×9…)10問の4枚のカードから1枚を選んで、「さんし12、ろくしち42 にく18…」と唱えていきます。合格すると金メダルシールを渡します。 2年生の「九九の校長テスト」は、今日、始まったばかりです。がんばって、全員合格してくださいね。 授業風景(6松)6松の皆さんは、自分が選んだ本と、『いわたくんちのおばあちゃん』か『ヒロシマのうた』のいずれかの作品と比べて、共通点や相違点をまとめていきました。 2学期も、あと5日です。 学校メインテナンス27そこで、今回、柵を一新しました。校舎から向かって右側は、今朝、完成しました。向かって左側は、右側とはちょっと違ったデザインで、近いうちに作ります。 |
|