詫間小学校のホームページにようこそ!

本日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン 牛乳 さつまいものシチュー
グリーンサラダ 小煮干しのレモン酢

 昔は、学校を休んだ子どもの家に、給食のパンやデザートなど、ビニール袋に入れて持ち帰ることができる物を、近所の子どもが届けていました。もちろん、現在は行っておりません。
 揚げパンの歴史は、実は、このことに関係があるそうです。昭和27年頃、東京のある学校で、学校を休んだ子に給食のコッペパンを届けようとしましたが、既に固くなっていて、何とかおいしく食べることができないかと、油で揚げて砂糖をまぶしてみたそうです。それがとてもおいしくて給食に出されるようになったと言われています。それが広まって、今も昔も、揚げパンは、給食の大人気メニューとなったそうです。

 そう言えば、私が子どもの頃、学校を休んだ日の夕方、4歳年上の姉が「給食のパンやで!」と、ビニール袋に入ったパンとマーガリンを渡してくれたのを思い出します。姉が卒業してからは、近所の友達がその役をしてくれました。もちろん、私も休んだ友達の家に給食のパンを届けることもありました。先生には、「休んだ人に必ず届けなさい。届ける途中に決して食べないように。」と念を押されましたが・・・。

授業風景(2梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。2年梅組さんは国語の授業です。物語の『お手紙』のお勉強です。
 最初の場面で、登場人物の「がまくん」と「かえるくん」が挿絵のどちらの人物なのかを話し合っています。本文に書かれていることと、挿絵に描かれていることを結び付けて、とても上手に発表しています。発表している人に体を向けて聞いている態度も素晴らしいです。2梅さんも、ずいぶん立派になりましたね。
 その後は、このお話を読んだ感想を書いていました。

今週の行事予定(11/28〜12/4)

画像1 画像1
11/28(日)電気点検(8:30〜12:00停電)

11/29(月)読書タイム すこやか調べ
     陸上特別練習16:00〜17:00

11/30(火)学級タイム(脳トレ) 和太鼓クラブ演奏発表(昼休み)
     アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:00

12/ 1(水)地区別児童会(朝の活動) 集団下校15:00
     心の玉手箱運動〜7日

12/ 2(木)学級タイム 校内マラソン大会
     4〜6年生下校16:00

12/ 3(金)学級タイム アップタイム
     陸上特別練習16:00〜16:45

12/ 4(土)特になし

マラソンの練習を頑張っています

 12月2日に行われる校内マラソン大会に向けて、練習を頑張っています。「去年の順位を上回るぞ!」「○位までに入るぞ!」「○○さんには負けない!」など、それぞれの目標を持って走っています。登校後の朝の時間や15分休みの「ぐるぐるキャンペーン」でも、友達と誘い合って、走っている子がたくさんいます。あと少しの練習期間ですが、自分の目標達成に向けて頑張ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
米粉パン 牛乳 ガーリックチキン
れんこんサラダ 瀬戸のチャウダー

 ガーリックチキンのニンニクと、れんこんサラダのほどよい酸味が、よりいっそう食欲をそそります。私は、チャウダーに入っているブロッコリーも大好きです。ブロッコリーの単体は、あまり好きではないのですが・・・。なぜか、本校の給食に出てくると、野菜が全ておいしいのです。今日も、全てのメニューが、おいしいのです。
 
 本日は、午後から授業参観です。ですから、準備しやすく、食べやすく、片付けやすいメニューにしてくれているのだそうです。自校給食ならではの配慮です。感謝、感謝!ですね。

重要 本日の授業参観について

画像1 画像1
 本日は授業参観日です。新型コロナウイルスの感染状況は落ち着いていますが、感染拡大防止のため、前半・後半の参観の入れ替えにご協力いただくとともに、距離を保つ、室内での会話はできるだけご遠慮いただくようお願いいたします。
1、3、6年・・・13:40〜14:25
2、4、5年・・・14:35〜15:20
下校・・・・・・・15:30 スクールバス学校発15:40

 運動場に駐車される場合
 15:20までは、運動場門・・・入口 正門・・・出口
 15:20以降は、運動場門・・・出入り口
(15:20を過ぎますと正門付近にスクールバスが入ります。また、児童の下校時刻となりますので、正門からは出車できません。)

 

焼き芋をつくります その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、2年生は焼き上がった「焼き芋」を食べました。松組さんは教室で、竹組さんと梅組さんはベランダで(縁側で焼き芋を食べているみたい…)食べていました。
 「おいしい!」「いいにおい!」「とっても甘い!」そんな声に、私はとてもうれしくなりました。皆さんが、学級園で育てた焼き芋です。今日は、給食が大学芋だったので、芋づくしの日でしたね。

焼き芋をつくります その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みも終わろうとする13時過ぎ、焼き芋は、焼き上がりました。握ってみると柔らかいのできっと大丈夫だと判断して、火から取り出します。これが一番熱い(暑い)作業です。2年生の教室で、アルミホイルから取り出して新聞紙を取り除いた焼き芋をみてほっと一息、立派なおいしそうな焼き芋が出来ていました。

焼き芋をつくります その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 12時頃から焼き始めました。火の近くは、とても暑く汗びっしょりになったくらいです。「うまく焼けるかな?」「焦げないかな?」と、心配しながらの火の見守りです。現在2年松組担任の大山教頭先生もお手伝いしてくれました。

本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐
チンゲン菜の中華和え 大学芋

 

焼き芋をつくります その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は、学級園で育てたサツマイモで焼き芋作りをします。
 まずは、その準備です。濡れた新聞紙でサツマイモを包み、それをアルミホイルで包みます。ここで準備はいったん終了です。

 後は、お昼頃から、芝生広場で焼きます。校庭で焼き芋をすることは、事前に消防署に届出をしています。風の向きでは、近所の方々にご迷惑をおかけするかもしれませんが、短時間で焼き上げようと思いますので、子どもたちのために、何卒、お許しください。

 さて、5時間目に焼き上がるでしょうか?お楽しみに!

サキモリの除幕式 10(最後)

画像1 画像1
 除幕されたばかりの「サキモリ」です。正しくは「SAKIMORI」です。
 
 後、1時間くらいで、また船に乗って須田港に戻ります。学校到着は、15:00の予定です。須田から直接帰宅する子もいるようです。

 これで「サキモリの除幕式」のブログ更新は終わりです。6年生は、全員、元気で最後の環境学習をがんばっています。

サキモリの除幕式 9

画像1 画像1
 本日、最後のメニューは、TARAによる「環境学習」です。講堂(今で言えば体育館みたいな場所)に入って、TARAの講師による環境学習をしています。

サキモリの除幕式 8

画像1 画像1
 順番が入れ替わってしまいましたが、「サキモリ」の前で、山下市長さん、香美代表理事さんと一緒に記念撮影をしました。市長さんも香美代表理事さんも、6年生の皆さんの発表を誉めてくださっていましたよ。

サキモリの除幕式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは、粟島中学校のアート作品「洞窟」の見学です。木造校舎、講堂・・・。私からすると、懐かしさいっぱいです。

サキモリの除幕式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 除幕式が終わってほっとしました。100点満点でした。そして、お弁当の時間です。本当に遠足ですね、まるで。希望者は、粟島を走っているエコカートの試乗もさせていただきました。

サキモリの除幕式 5

画像1 画像1
 除幕が終わって、「サキモリ」の前で、来賓の皆様と一緒に記念撮影です。

サキモリの除幕式 4

画像1 画像1
 最後は6年松組さんの発表です。

サキモリの除幕式 3

画像1 画像1
 続いて、6年梅組さんの発表の様子です。

サキモリの除幕式 2

画像1 画像1
詫間小学校の発表は、とても感動的でした。最初は、竹組さんの発表の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事